5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Githubにあるレポジトリに対するpushやプルリクエストなどをHipchatに通知させる方法

Posted at

Github側の設定

特に不要!!通知対象にしたいレポジトリがあればよい。

Hipchat側の設定

Roomの作成

Hipchatのクライアントアプリから新規にルーム作成(これWEB上で出来ない?)

Roomの選択

HipchatのWEBコンソールにログインし
Group admin > Rooms と辿って、作成済みのルームを選択する

sk_スクリーンショット_2014-09-03_14_38_21.png

Githubプラグインのインストール

Roomの設定ページで、左メニューの「Integrations」を選択して、プラグイン一覧から「Github for HipChat」を探してインストール。

スクリーンショット 2014-09-03 14.39.17.png
プラグインの一覧

スクリーンショット 2014-09-03 14.39.45.png
Github for HipChatプラグイン

スクリーンショット 2014-09-03 14.35.28.png
Githubとの認証確認

Githubプラグインの設定

Roomの設定ページにいくと、Integrations > ManageタブにGithubプラグインが表示されているので、右端のConfigureボタンを押して設定ページにいく。

スクリーンショット 2014-09-03 14.37.10.png

ここで、通知対象としたいレポジトリを右上のボックスに入力し、+ボタンで追加する。

sk_スクリーンショット_2014-09-03_14_35_54.png

追加されたレポジトリに対して右端の鉛筆ボタンで設定画面を開き、通知対象のアクションを選ぶ。
この際、右下の「Notify members of room」にチェックを入れる事でHipchatのクライアントアプリがピョコンって跳ねるようなプッシュ通知を行ってくれるようになる。
sk_スクリーンショット_2014-09-03_14_37_41.png

連携の確認

Githubのレポジトリの確認

対象レポジトリの setting > Webhooks & Services ページにHipchatのプラグインが表示されているはず。

sk_スクリーンショット_2014-09-03_14_40_24.png

通知の確認

実際に対象のレポジトリで通知対象のアクションを行うと、クライアント側のHipchatアプリにプッシュ通知されるはず。
sk-スクリーンショット_2014-09-03_15_25_35.png

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?