Python学習をやり直したので2.7と3.Xの文法上の違いを銘記します。
◆print文の書き方
Python2.7と3.Xで、括弧の有無に違いがあります。
例:a = 5 を出力するとき
Python2.7ではprint a
Python3.Xではprint(a)
◆整数の割り算の演算子
Python2.7と3.Xでは、結果が整数となる割り算の演算子が異なります。
例:a = 6 を2で割る
Python2.7ではprint a / 2 # 3と出力されます。
Python3.Xではprint(a // 2) # 3と出力されます。
Python2.7では整数の割り算に/を、Python3.Xでは整数の割り算に//を使用します。
他にも違いはありますが、ひとまず上記の2点を抑えれば大丈夫です。