LoginSignup
32
9

More than 5 years have passed since last update.

Qiitaの「いいね」について思った事

Last updated at Posted at 2016-11-21

はじめに

久しぶりに Qiita 記事を投稿してみたら、いいね というのが出来ていました。
初めは「良いんじゃない?」と思っていたのですが、ちょっと「ん?」って思ったので記事にしました。

いいね機能の背景

Qiitaでは現在、投稿記事に対して「ストック」することができます。この機能は「今は忙しいから後で読もう」といったときに使うことができますが、一方で「素晴らしい記事を見つけた」という時にも使うことができ、実質的に記事へのフィードバックとしても機能していました。 その結果、「投稿記事を保存する」というアクションと「投稿記事を気に入った」というアクションが混在し、記事への評価が分かりにくくなっていました。

とありますね、自分は良い記事だからこそストックしておいて、いつでも読めるようにするものだという考えだったので、ちょっと意見が違っていました。
ストック数 = 記事の評価で問題無かったように感じます。

逆に、ストックする程では無いけれど、一読したよ的な意味も混めて「いいね」みたいな機能があれば良いなとは前々から思っていました。
この場合はストックが真に記事の評価を表し、いいね は共感や賞賛みたいな意味を表します。

Contributionは いいね に変更

久しぶりに記事を投稿してみたところストック通知が来ているのに Contribution が増えていない。
理由は Contribution の値は ストック数では無く いいね の数に変更になったからだそうです。
まだ いいね をする文化が根付いてないからなのかもしれませんが、ストックしてもらえたのに貢献した事にならない事にすごく違和感を覚えました。

ストック数は表示されない

さらに違和感を感じたのがストック数が表示されない事です。
いいね はしないけど ストック だけされた場合に、通知は来ますがそれは評価にはならない点に関しては問題があると思います。
ストックだけされた場合はどういう評価を受けたと受け取るべきなんでしょうか?
せめて いいね と ストック数 は両方とも値を表示するべきでは無いでしょうか?

ストック をしたら自動で いいね が押されるべきでは?

ストック をする事で いいね が自動で行われるべきでは? と考えました。
冒頭でも意見しましたが、 いいね はあくまで ストックする程でもないといった評価の時に使用し。
ストック こそが真の評価とする考の上で ストックされたら いいね が自動追従されるべきという考えです。
しかし、いいね と ストック の価値が運営の考えとは反しているので、運営からすると意味が無いのかもしれないですね。

まとめ

「投稿記事を保存する」 イコール 「投稿記事を気に入った」 で 良かったように思います。
なんども必要な時に辞書的に読める優良記事なんかは、ストックがそのまま評価としてとれると思いますし。
当分の間は評価と保存を切り分けたというよりかは、評価基準が2つに増えたという印象の方が強いかなと思います。

今後、いいね を押す文化が浸透すれば解決されるのかも。
ただ、救済としてストック数だけは表示するようにしてほしいです。。。

32
9
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
9