本日はオブジェクト指向について学んだので投稿していきます。
オブジェクト指向は理解出来そうで出来ない感覚があるのでざっくり簡単にまとめていきます。
○オブジェクト指向とは
簡単にいうといかに効率良く開発を行うかを突き詰めていく考えの事。
○オブジェクト指向の考え方は大きく分けて4つ
①設計
物を作る際にその物の振る舞いや定義が明確になっているか
利用する人がわかりやすいような形になっているかというか
利用者が増えた時に対応出来るか
違うものとの関係性が崩れないかなどを決める大切なルール決めみたいな物
②カプセル化
今作っているプログラムが他のプログラムに邪魔されないようにする考え方の事
③継承
同じようなプログラムは共有して使っていきましょうね!とういう考え方
例 車とバスを作ろうとした時、どっちもタイヤを使うよね?だったらそこは共有したプログラムでまとめよ!
④ポリモーフィズム
汎用的な形に出来るようにしましょうという考え方
例 車というベースを作ったらそこからバスやベンツを作れるようにしとこう!
以上がオブジェクト指向の考え方です。
僕自身もまだ実感がない考え方ですが今後学びながらこの考え方を理解していきたいと思います!