LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

MRTK v2 で 診断バー(Diagnostics)を消す(Mixed Reality Toolkit、デバッグバー)

Posted at

はじめに

こんにちは、のんびりエンジニアのたっつーです。
今回の記事に詳細があるのでぜひご参照ください。

先日、MRTK v2が正式にリリースされましたね。

実際にMRTK v2を触ってみた方も多いかと思います、Unity2018/2019を開発に使う場合には、必然的に MRTK v2 を使う事になるかと思います。

今回は MRTK v2を使ったときに表示されるこいつを消したいと思います。基本的には便利なツールなんですが、やっぱり邪魔になる時ありますよね。

WS000000-1.jpg

消し方の手順

MRTK v2 のダウンロード

MRTK v2 の本体をダウンロードしましょう。

Fundationが本体になるので、ダウンロードしてUnityに取り込みましょう。
※Exampleはサンプルコード
※Extentions/Toolsは便利コードだと思われます。

WS000000-2.jpg

Unityに取り込み

ダウンロードした、~.unitypackage をUnityに取り込みましょう。

実際に消す設定

まずは、メニューから今のシーンにMRTKをセットアップします。
WS000001-2.jpg

こんな感じで、「MixedRealityToolkit」「MixedRealityPlayspace」の2つが追加されました。
※メインカメラも削除されます。
WS000002-2.jpg

ヒエラルキーから「MixedRealityToolkit」を選択し、「Copy & Customize」選択でProfileを作成しましょう。
※従来であれば、UnityでPrefabを設置・除去してりしていましたが、 MRTKv2では各種設定をProfileを使って管理します。
WS000001.jpg

Profileをコピーするので、保存先フォルダ、保存ファイル名を指定して、「Clone」ボタンを選択してください。
WS000002.jpg

先ほどのヒエラルキーに戻り、「Diagnostics」を選択し、「Enable Diagnostics System」のチェックボックスをOFFにしましょう。

お疲れ様です。上記で設定完了になります。

実行して確認する

何も表示されていない画面なので面白くないですが、実際にDisgnostics画面が非表示になった事が確認できます。

WS000004.jpg

終わりに

よければ ブログ「Unity+AssetStoreおすすめ情報」の方にも色々記載しているのでぜひご参照いただければと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0