4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Unity:ローディング画面を作る(定番、クルクル)

Last updated at Posted at 2019-09-24

はじめに

こんにちは、のんびりエンジニアのたっつーです。
今回の記事を紹介しているのでよろしければ見てください。

今回は、定番のローディング画面(通称:クルクル)をUnityで作る方法をご紹介いたします。

出来上がりはこんな感じです。
ぜひ挑戦してみてください。

loading-anime3.gif

作り方・使い方

作り方は簡単で、以下の画像を円形状に塗りつぶし範囲を、アニメーションに指定すると簡単に出来上がります。

ローディング画像のインポート

まず、 プロジェクトにローディング画像をインポートしてください。

CircleLoading.png
image-14.png

次に、「CircleLoading」画像を選択して、インスペクターからTexture Typeを「Sptrite(2D and UI)」に変更して、「Apply」を選択してください。
image-19.png

ローディング画像の配置

次に、シーン上に、Imageオブジェクト(CreateObject > UI > Image)を追加 して、Image スプリプとのSource Imageに「CircleLoading」画像を設定してください。
image-20.png

すると、シーン上での Image オブジェクトにローディング画像が表示されます。
image-21.png

ローディング画像のクルクル設定

続いては、この画像をクルクル表示するように、設定&アニメーションを付けていきます。
Imageスクリプトの、***ImageType の設定を「Filled」***に変更してください。
image-22.png

現状の設定だけでも、「Fill Amound」の設定をスライダーで変更してやれば、クルクルッぽくみせれますが、毎回スクリプトでこの値を変更するのもめんどくさいので、これをアニメーションファイルで設定していきたいと思います。
loading-anime.gif

クルクル設定をアニメーション化する

メニューから「Window > Amination > Animation」を選択して、アニメーション作成ウィンドウを表示します。

アニメーションウィンドウの「Create」ボタンを押下して、Assetsフォルダに「loading」でファイルを作成しましょう。

以下、loadingファイルが作成された画面になります。
image-23.png

次に、 「Add Property」を選択して、 「Image.Fill Amount」「Image.Fill Clockwise」の2つを追加してください。
image-24.png

この2つのプロパティに以下のようにアニメーションを作成します。
loading-anime2.gif

次に、このアニメーションを常に実行するために、ImageオブジェクトにAnimationスクリプトを追加して、loadingアニメーションを設定します。
image-25.png

実行結果

お疲れ様です、以上でローディング画面のクルクル画像が出来上がったかと思います。画像1つでクルクルが作成できるのはうれしいですよね。
ぜひ皆さんも活用してみてください!

loading-anime3.gif

終わりに

よければ ブログ「Unity+AssetStoreおすすめ情報」の方にも色々記載しているのでぜひご参照いただければと思います。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?