4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Rails::ViewをDRYにしたい人へ

Last updated at Posted at 2017-11-07

ViewをもっとDRYにするために

この間開発しているサービスのリファクタリングを始めていた、
Best practiceもいろいろさがしたが、おもにhelperをつかってViewの再利用性を高めろてことだった

まあー、実際にためしてみようか

構成

Rails::View + Slim + Rails::Helpers + Rails::Partialとくにほかのフレームワークはいれたくない最低限の状態からどれぐらいできるかの検証である

主に、三つもパターンが思いついたので検証と実用性を見てみる

主に再利用される部分の整理を着目する

  • Helperに全部よせる
  • Partialに全部よせる
  • HelperとPartialを合わせて利用する

ViewHelper

# Helper.rb
module Test
    def  form message
        content_tag :div, class: 'body' do
            concat message
        end
    end
end
// View.slim
.html
    = form @message

見た目的には問題ないようだが、問題ありありだった

# NG
def Test messages
    Content_tag :div do
        concat 'hi'
        mesages.each do |m|
            concat li_tag m
        end
    end
end

ループで、親のタグに着くと思われると思うが期待通りの動きはしない
eachreturnするだけで親にはreturnしてない問題点があると思ってreturn追加して見てもタメ

解決はloopを外に持ち出して、変数に割り当てる

実用性

HelperでDRYにはなるが、このコード見てrenderされてタグがイメージできる?

実用性ほぼ皆無

Partial


// View.slim
.html
    - @params.each do |param|
        = render partial: 'view/test', locals { param: param}
    

// view/_test.slim
.body
    = param.message
    

なかなか、部分的に分けられて見た目もよくなったな
部分的にする事で、親のファイルが膨大に慣れない

でも、@valueとかが散らばっているな
どこでどれが宣言されているかもわかりずらいしな

検証

なかなかいいやり方だし、部分的にすることでファイル構成も綺麗に階層にできる。でも、変数の宣言と使い道が直感的じゃない。チーム開発に障害与えそうな気がする

HelperとPartialの併用

ViewはViewで、RubyはRubyコードで管理して欲しいな
実現すると、単体的に分解できるようになりどれを置き換えてもそこまで問題になれない
Component化だな...

# helper.rb
module Test
    def forms
        @params.each do |param|
            form param
        end
    end

    def form param
       render partial: 'view/test', locals: {
            param: param
            message: param.message
        }
    end
end
// View.slim

.html
    .body
        = forms
// view/_test.slim
.form
    = message

ControllerがViewを呼び出したときに、実はView::Helperも一緒に呼び出している。 なので、インスタンス変数も参照可能な状態になっている

検証

Viewは、必要なパラメータを表示するだけでいいし
Helperは、parseの役目を果たしている

もし、フレームワークが変わったとしてもファイルじたいは違う形で変数を受け取ればよくなるし、変数の処理もrbファイルの中で済ませるもで、リファクタリングがしやすくなる。

Controllerで、パラメータの処理を一箇所でやる必要もなくなる。Modelでやればいいじゃんと思ってる人も多いと思うが、現実は厳しいなのだ

ただし、全部言い訳ではない。ファイルが増えることと、対応関係の問題が多く発生する。ちゃんとしたドキュメントがないとかなり厳しい

結果

個人的には、3番が一番すぎなのだが、チーム開発になるとかなり諸刃の剣になる。
ModelからViewまで、全部一人でやりますと言った場合は進めします、ドキュメントもファイルこと書けばすぐ書けそうだし

2番は無難に使いやすいかな、1番はないな

まあー、まだ探検中なので、まだいいのあれば書きます☺️

4
1
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?