ご!あいさつ
どうも、はっしらです。
現在中3なんですけど、明日定期テストあるんですよね。
内申点に関わるちょー大切なテストなので、ブログ書いている場合ではないですね。
ところで、、、
みなさん、赤点をとった経験はありますか?
赤点を取ってしまった時、まず先に親や塾の先生の言い訳を考えると思います。
しかし、言い訳のしようがない赤点を取ってしまうこともあるはず。
そこで、「言い訳のしようがない時」用に、数学の力を使って言い訳を作ろうと思いました。
できたもの
ここでは
点数:39点を40点以上に上げたいという場合を考えます。
このプログラムを実行し、
「現在の点数」と「どれくらい上げたいか」を入力します。
このような結果になりました。
つまり、39点でも9進数なら「43点」になります。すなわち赤点回避ということです。
やったね!!!!
###コードmain.py
def base10int(value, base):
if (int(value / base)):
return base10int(int(value / base), base) + str(value % base)
return str(value % base)
x=int(input("数値を入力"))
y=int(input("目標値を入力"))
n=0
for i in range(8):
i+=2
z=(base10int(x, i))
z,y=str(z),str(y)
if z==y:
print(f"{i}進数ですね")
n=1
if n==0:
print ("言い訳できません。")
さいごに
このプログラムの一部(というか重要な部分)は「理系のための備忘録」様の記事を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。