Raspberry Piを手元のPCで操作したいとき
・SSHで操作する
・VNCで操作する
の二通りが選択肢に入ってきます
ターミナルで操作するだけならsshで十分ですが、
グラフィカルなアプリケーションを利用したいときはVNCが便利です
それぞれの方法を具体的に書いていきます
SSHでコマンド操作する
以下の手順で行います
- Raspberry Pi側でSSHサーバの設定
- Raspberry PiのIPアドレスを調べる
- PCからSSHログイン
ちなみに、SSH(Secure Shell)だそうです
SSHサーバーを起動する
#SSHサーバーの起動
$ sudo /etc/init.d/ssh start
#SSHサーバーの自動起動(再起動した際にSSHが自動で起動)を設定
$ sudo update-rc.d ssh defaults
###IPアドレスを調べる
Raspberry PiのIPアドレスを調べます
% ifconfig
inetの次にIPアドレスが表示されます
sshログインする
piは初期設定されているユーザ名です
% slogin pi@***.***.***.***
VNCでGUI操作する
VNC(Virtual Network Computing)でリモート接続するとデスクトップ環境が利用できます
Raspberry PiにVNCサーバーを導入する
# TightVNCのインストール
$ sudo apt-get install tightvncserver
#VNCサーバーの設定
$ tightvncserver :1 -geometry 1280x800 -depth 24
# VNCサーバーを終了する
$ tightvncserver -kill :1
PC側の設定
VNC Viewerのダウンロード
https://www.realvnc.com/en/connect/download/viewer/macos/
まとめ
今回はRaspberry Piにリモートアクセスする二つの方法についてまとめました
手元のPCが使えるとやはり便利です
これからRaspberry Piで色々なことにチャレンジしていきたいと思います