LoginSignup
5
3

More than 5 years have passed since last update.

jQueryのプラグインでスライドショーを実装する

Last updated at Posted at 2019-01-29

目的:jQueryでスライドショーを実装する

bxsliderというプラグインを使用してサイトにスライドショーを実装する.
とっても便利!
[https://bxslider.com/]

手順1:bxsliderを使用するためのファイルをサーバ上から<head>内に読み込む

<head>
  <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/bxslider/4.2.12/jquery.bxslider.css">
  <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.1/jquery.min.js"></script>
  <script src="https://cdn.jsdelivr.net/bxslider/4.2.12/jquery.bxslider.min.js"></script>
</head>

手順2:スライドショーしたい画像をhtmlに<ul>タグとして記述


クラス名は任意につけて良いが今回はbxsliderとする.

<ul class="bxslider">
  <li><img src="../images/sample-01.png" alt="" width="640" height="300"></li>
  <li><img src="../images/sample-02.png" alt="" width="640" height="300"></li>
  <li><img src="../images/sample-03.png" alt="" width="640" height="300"></li>
  <li><img src="../images/sample-04.png" alt="" width="640" height="300"></li>
</ul>

手順3:<script>内またはjsファイルにjQueryのコードを記述する

<ul>タグのクラス名をセレクタに書き込む.
スライドショーのオプションは必要に応じて書き込む.

$('.bxslider').bxSlider({
  auto: true,    #自動再生ON
  slideWidth: 640,  #スライドの大きさを640pxにする
  minSlides: 3,   #表示されるスライドの最小枚数は1枚
  maxSlides: 3   #表示されるスライドの最大枚数は1枚
});

完成('◇')ゞ

スライドショーのオプションは以下を参考にすると良い.

autoplay #自動再生
autoplaySpeed #自動再生の間隔
arrows #左右のナヴィゲーションの矢印を表示
dots #サムネイルのドットを表示
draggable #ドラッグによるコントロール
fade #スライダーの要素をフェードイン・フェードアウトで切り替え
easing #easingの種類を指定可能
infinite #ループさせるか否か
pauseOnHover #マウスオーバーで自動再生を一時停止
pauseOnDotsHover #ドットにマウスオーバーで一時停止
responsive 3レスポンシヴの設定
5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3