LoginSignup
3
2

HTML早見表

Last updated at Posted at 2023-12-11

最近仕事でHTMLを使用しており、HTMLの早見表を作成してみました。拙い内容ですが、拝見していただけたら幸いです。

なお、内容につきまして上記のHTMLクイックリファレンスを参考にしています。

1.headタグ内で使用するタグ一覧

1.headタグ・・・メタデータの集まりを表します。

<head>
	<title>Hello World</title>
</head>

2.titleタグ・・・タイトルを表します。タブの部分に表示されます。

<head>
	<title>タイトル名</title>
</head>

3.linkタグ・・・外部のファイル(cssファイル)とリンクする際に使用します。

<link rel=“stylesheet” href=“URL”>

4.metaタグ・・・メタデータを表します。例では文章の文字エンコーディングを指定しています。

<meta charset=“utf-8”>

2.bodyタグ内で使用するタグ一覧

1.bodyタグ・・・文章の内容(本体)を表します。

<body>
	<h1>Hello World</h1>
	<p>みなさん、こんにちは</p>
</body>

2.headerタグ・・・ヘッダーを表します。

<header>
	<h1>Hello World</h1>
<header>

3.footerタグ・・・フッターを表します。

<footer>
	<p>Copyright</p>
</footer>

4.mainタグ・・・メインコンテンツを表します。

<main>
	<h1>Hello World</h1>
	<p>みなさん、こんにちは</p>
</main>

5.asideタグ・・・メインコンテンツではない別のコンテンツを表します。

<aside>
	<h1>Hello HTML</h1>
	<p>Hello CSS</p>
</aside>

6.articleタグ・・・自己完結する内容を表します。分かりやすく言うと新聞の記事の部分です。

<article>
	<h1>2023/12/12</h1>
	<p>天気は雪です</p>
</article>

7.section・・・テーマごとに区切られたコンテンツを表します。

<section>
	<h1>HTMLとは?</h1>
	<p>マークアップ言語です。</p>
</section>

8.h1~h5タグ・・・見出しを表します。

<h1>Hello World</h1>

9.pタグ・・・段落を表します。

<p>Hello World</p>

10.divタグ・・・特別な意味を持たせずに子要素として使えます。最後の手段です。

<div>Hello World</div>

11.ulタグとliタグ・・・リストを表します。

<ul>
	<li>HTML</li>
	<li>CSS</li>
	<li>JavaScript</li>
</ul>

ちなみに、ulタグ→olタグに変更すると、順序を表せます。

<ol>
	<li>HTML</li>
	<li>CSS</li>
	<li>JavaScript</li>
</ol>

12.hrタグ・・・テーマの区切りを表します。ラインが表示されます。

テーマ1
<hr>
テーマ2

13.brタグ・・・改行を表します。

日本<br>
大阪<br>
お好み焼<br>
タコ焼き

14.aタグ・・・ハイパーリンクを表します。

<a href=“リンク先URL”></a>

15.imgタグ・・・画像を表します。

<img src=“画像のURL”>

3.formタグに使用するタグ一覧

1.formタグ・・・フォームを表します。

<form action="送信先のURL">
    <input type=submit value="投稿する">
</form>

2.inputタグ・・・フォームの入力欄を表します。

<form action="送信先のURL">
    <input type=submit value="投稿する">
</form>

3.buttonタグ・・・ボタンを表します。

<form action="送信先のURL">
    <button type="submit">投稿する</button>
</form>
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2