1
0

JavaScript/TypeScriptのテンプレートリテラル内改行でエラー回避(CSS-in-JSスタイリング)

Posted at

アジェンダ

JavaScriptやTypeScriptを使用して開発を行う際、コードの書き方がエラーの発生に大きく影響を与えることがあります。
私が遭遇したものでは、CSS-in-JSライブラリ(私の場合では、@emotion/react)を使ってスタイリングを行う際に、改行を適切に使うことがエラー回避に役立つ場合がありました。
本記事では、なぜ改行が重要なのか、簡単にまとめます。

実際の例(CSS-in-JSとテンプレートリテラル)

次のコードは、@emotion/reactcss 関数を使用してボタンのスタイルを定義しようとしたものです。

import { css } from "@emotion/react";

<button className={css`${hogeStyle}; ${!hogeCheck ? hoverStyle : ''}; ${fogoFlag ? fogoFlagStyle : ''};`} onClick={onHogeClick}>
    {value}
</button>

このコードは一見問題がなさそうに見えますが、JavaScript/TypeScriptのパーサー(コードを解析するプログラム)は、この記述を正しく解釈できず、エラーを引き起こしました。

エラーの発生: colon expected

先ほどのコードで、以下のようなエラーメッセージが発生しました。

colon expected ts-styled-plugin(9999)

これは、JavaScriptやTypeScriptのコードで構文エラーが発生しており、CSS-in-JSの記述において、コロンが期待される場所で欠如しているか、記述が誤っている場合に発生するものになります。

解決法: 改行によるエラー回避

上記のコードでエラーが発生する理由は、テンプレートリテラルの中で複数な式が混在しているため、パーサーがそれを適切に解釈できないからのようです。JavaScript/TypeScriptのパーサーは、コードを解析する際に文法や構文に基づいてコードを分解しますが、複雑なテンプレートリテラルが一行で書かれていると、その境界を正確に認識できなくなるそうです。

この問題を解決するために、次のようにコードを改行して記述します。

<button
  className={css`
    ${hogeStyle};
    ${!hogeCheck ? hoverStyle : ''};
    ${fogoFlag ? fogoFlagStyle : ''};
  `}
  onClick={onHogeClick}
>
  {value}
</button>

この改行により、パーサーは各部分をより正確に解析できるようになり、エラーがなくなりました。
改行があることで、CSSの各スタイルルールが明確に区切られ、パーサーがそれを誤解する可能性が減ります。

改行が重要な理由

この教訓から以下のような理由で、改行が重要だと言えます。

1. 構文の明確化

改行により、テンプレートリテラル内の構文が明確に区別されます。これにより、パーサーが各部分を正しく解析できるようになります。

2. 可読性の向上

改行を適切に使用することで、コードの可読性が向上します。複雑な条件分岐やスタイル設定が行われる場合、一行で書かれていると理解しにくくなりますが、改行することで視覚的に把握しやすくなります。

3. エラーの回避

改行を使用することで、特定のエラー(例えば colon expected エラー)を防ぐことができます。これは、コードの構造が明確になり、パーサーが誤解する余地が少なくなるためです。

まとめ

コードを書いていく中で、意図しないエラーが発生した場合、単に改行を入れることで問題が解決することがあります。
特に複雑なテンプレートリテラルを使用している場合は、このテクニックを活用することで、エラーの発生を防ぐことができるかもしれません。

参照

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0