6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

CSSセレクタのさまざまな設定方法

Posted at

アジェンダ

以下に、CSSセレクタのさまざまな設定方法とそのコード例をまとめます。

基本的なセレクタ

タグセレクタ:特定のHTMLタグにスタイルを適用します。

p {
    color: blue;
}

クラスセレクタ: .クラス名 の形式で、HTMLのclass属性に一致する要素にスタイルを適用します。

.button {
    background-color: red;
}

IDセレクタ: #ID名 の形式で、HTMLのid属性に一致する要素にスタイルを適用します。

#header {
    height: 100px;
}

複数セレクタの適用: カンマで区切ることで、複数のセレクタに同じスタイルを適用。

h1, h2, h3 {
    font-family: Arial, sans-serif;
}

CSSで複数のclass名を指定: カンマ、半角スペース、または繋げて記述することで、複数のclass名を指定します。

.text.large {
    font-size: 24px;
}

関係セレクタ

子孫セレクタ: 親セレクタ 子セレクタ の形式で、特定の親要素の下にある子要素にスタイルを適用します。

article p {
    font-size: 16px;
}

子セレクタ: 親セレクタ > 子セレクタ の形式で、直接の子要素のみにスタイルを適用します。

ul > li {
    list-style-type: square;
}

隣接兄弟セレクタ: セレクタ1 + セレクタ2 の形式で、セレクタ1の直後にあるセレクタ2にスタイルを適用します。

h2 + p {
    margin-top: 10px;
}

一般兄弟セレクタ: セレクタ1 ~ セレクタ2 の形式で、セレクタ1の後にあるすべてのセレクタ2にスタイルを適用します。

h2 ~ p {
    color: gray;
}

擬似クラス

擬似クラス: :擬似クラス名 の形式で、特定の状態や位置にある要素にスタイルを適用します。
以下にいくつか例をあげます。

:hover: 要素にマウスカーソルが乗ったときにスタイルを適用。

a:hover {
    text-decoration: underline;
}

:nth-child(): 子要素の中での位置に基づいて要素を選択。

li:nth-child(odd) {
    background-color: lightgray;
}

:nth-of-type(): 特定のタイプの子要素の中での位置に基づいて要素を選択。

p:nth-of-type(2) {
    font-weight: bold;
}

擬似要素

擬似要素: 擬似要素は、実際にはDOMに存在しない要素を表現するためのセレクタです。

::before: 要素の内容の前にコンテンツを追加。

p::before {
    content: "開始";
}

::after: 要素の内容の後にコンテンツを追加。

p::after {
    content: "終了";
}

属性セレクタ

属性セレクタ: [属性] の形式で、特定の属性を持つ要素にスタイルを適用します。

input[type="text"] {
    border: 1px solid black;
}

参考

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?