0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Flexboxを使用した複数カラムレイアウトの作成方法

Last updated at Posted at 2023-06-12

概要

HTMLとCSSを使用して複数カラムレイアウトを作成する方法を紹介します。ここではFlexboxを用いてレイアウトを作ります。

2カラムレイアウトの場合

1. HTMLの記述

まず、以下のようなHTMLを記述します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>Two Column Layout</title>
  <link rel="stylesheet" type="text/css" href="styles.css">
</head>

<body>
  <div id="container">
    <div id="left-column">
      <!-- Left column -->
      Left Column
    </div>
    <div id="right-column">
      <!-- Right column -->
      Right Column
    </div>
  </div>
</body>
</html>

このコードでは、id="container"のdiv内に2つのdivを作り、それぞれ左カラムと右カラムを表現しています。

2. CSSの記述

次に、styles.cssという名前のCSSファイルを作成し、以下のようにCSSを記述します。

#container {
  display: flex;
}

#left-column {
  width: 25%;
  background-color: #f8f9fa; /* Light gray */
  padding: 20px;
}

#right-column {
  width: 75%;
  background-color: #fff; /* White */
  padding: 20px;
}

このCSSでは、#containerdisplay: flex;を適用することで、その子要素(#left-column#right-column)をフレックスアイテムとして並べています。また、#left-column#right-columnにはそれぞれ異なる背景色とパディングを適用し、幅もそれぞれ指定しています。

了解しました。タイトルを複数のカラムのレイアウトの作成方法に変更し、3カラムレイアウトの作成例も追加します。

3カラムレイアウトの場合

1. HTMLの記述

まず、以下のようなHTMLを記述します。

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
  <title>Multi Column Layout</title>
  <link rel="stylesheet" type="text/css" href="styles.css">
</head>

<body>
  <div id="container">
    <div id="left-column">
      <!-- Left column -->
      Left Column
    </div>
    <div id="center-column">
      <!-- Center column -->
      Center Column
    </div>
    <div id="right-column">
      <!-- Right column -->
      Right Column
    </div>
  </div>
</body>
</html>

このコードでは、id="container"のdiv内に3つのdivを作り、それぞれ左カラム、中央カラム、右カラムを表現しています。

2. CSSの記述

次に、styles.cssという名前のCSSファイルを作成し、以下のようにCSSを記述します。

#container {
  display: flex;
}

#left-column {
  width: 20%;
  background-color: #f8f9fa; /* Light gray */
  padding: 20px;
}

#center-column {
  width: 60%;
  background-color: #e9ecef; /* Slightly darker gray */
  padding: 20px;
}

#right-column {
  width: 20%;
  background-color: #fff; /* White */
  padding: 20px;
}

このCSSでは、#containerdisplay: flex;を適用することで、その子要素(#left-column, #center-column, #right-column)をフレックスアイテムとして並べています。また、各カラムにはそれぞれ異なる背景色とパディングを適用し、幅もそれぞれ指定しています。

注意点

以上の方法を元に複数カラムレイアウトが実現できますが、スクリーンサイズに応じたレスポンシブデザインを適用するためには、メディアクエリ等を用いてスタイルの調整を行う必要があります。具体的なレスポンシブデザインの実装方法は、プロジェクトの要件に応じて適切に設計してください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?