LoginSignup
0
0
お題は不問!Qiita Engineer Festa 2024で記事投稿!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

【高速化】 画像を圧縮しても、表示が速くならない場合の対処方法

Last updated at Posted at 2024-06-23

ポイント

  • 画像表示のボトルネックを探す
  • 画像を圧縮しても速くならない
  • 画像サーバーを変更すると速くなる

目的:ブログサイトの表示を高速化する

Webサイト の表示を高速化する。

Google Blogger の 画像サーバーが低速化したので、乗り換え先を探す。

画像表示のボトルネックを検証

まずは Chrome の開発者ツール(パソコン の F12)で画像表示のボトルネックを調べる。


Blogger 新画像サーバー開発者ツール LCPキャプチャコメント入り.png (1251×573)

① ページの読み込み
② 画像の読み込み
③ 画像の描画

画像を表示するまでにかかった時間が LCP(Largest Contentful Paint )で、この値が小さいほど ページ が快適に表示される。

① と ② は、さらに サーバー待機時間 と ダウンロード時間 に分かれる。上の図の色の薄い部分が待機時間、濃い部分が実際のダウンロード時間に相当する。

見た感じ、色の薄いサーバー待機時間がかなり長い

それぞれについて 11回 測定して中央値を求めた、

11回測定した中央値


Blogger サイトのLCP時間までの内訳のグラフ PC (ミリ秒).png (800×1120)

グラフの青色の部分が ページの読み込み、緑色の部分が画像の読み込み に相当する。LCP をみると、描画の終了まで 2秒弱 かかっている。

画像の読み込み時間をみると、そのほとんど 0.6秒 近くをサーバー待機の時間が占めている。実際のダウンロード時間は 0.1秒 もない。

今より 画像を圧縮したり解像度を下げたりしても、転送時間はほとんど変わらない


雲一つ無い晴天の向こうに山頂に雪のかぶった美しい富士山が写っている写真.jpg (800×534)

テストに使用した画像 73.3 kB

また、今回の計測からすると、解像度を2倍に上げても転送は 0.3 秒 以内に終了する。

画像サーバーの変更

読み込みの大部分を占めるサーバーの待機時間は、こちらではどうすることもできない。解決するには、サーバーを変更するしか無い。

今回、乗り換え先として2つのサーバーを試してみた。

方法1:外部サーバー(ul.h3z.jp)

いろいろ探して、無料で利用できるサーバーを見つけることができた。

こちらは個人サーバーで、管理人が自分で使用するための機能を拡張して提供している。無料で利用できて、アカウントの登録も必要ない。

ただし個人提供のサービスのため、管理人の都合でサービス終了があり得ることが明記されている。

実際の転送速度


Blogger の画像サーバーの検討、新画像サーバーの所要時間のグラフ.png (400×560)Blogger の画像サーバーの検討、ul.h3z.jpサーバーの所要時間のグラフ.png (800×1120)

こちらの サーバー は Cloudflare を導入されていて、速度も申し分ない。LCP も 1秒 程度 まで短縮している。

方法2:Blogger の旧画像サーバー

Google Blogger 限定になるが、一部のページで Blogger の旧画像サーバーを利用することができる。

今でも、さめさんの記事の方法で、旧サーバーの 画像URL を取得できる。

そこで、新旧画像サーバーを比較してみた。

新旧画像サーバーの比較


Blogger の画像サーバーの検討、新画像サーバーの所要時間のグラフ.png (800×1120) Blogger の画像サーバーの検討、旧画像サーバーの所要時間のグラフ.png (800×1120)

驚いたことに、旧画像サーバーの 待機時間はほぼ ゼロ になっている。0.6 秒分、そのまま LCP が短縮している。

3つのサーバーの比較


単位(ミリ秒) 新画像サーバー ul.h3zip 旧画像サーバー
画像読み込み開始 1,040 812 853
接続 96 18 114
サーバー待機 615 57 1
ダウンロード 40 23 16
画像の読み込み完了 1,790 910 984
LCP 1,871 966 1,020

サーバーを変更すると、待機時間の減少がそのまま LCP の減少 につながっている。

ダウンロード時間も短くなっているので、容量の大きい画像を使用した時にさらに差が出るかもしれない。

サーバー変更の問題点

外部のサーバーには、次の問題点がある。

  • サーバーにトラブルが起きると画像が表示されない
  • サービスが終了する可能性がある

これらについて、ページ表示後に画像の差し替えることで対応する。



次の記事

前の記事


オリジナルの記事

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0