LoginSignup
1
0
はじめての記事投稿
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

【高速化】 PNG・JPEG・WebP・AVIF の 画像形式 を比較

Last updated at Posted at 2024-06-21

ポイント

  • 画像は容量が大きい
  • PNG・JPEG・WebP・AVIF の 画像形式 を比較
  • 現状は WebP が良い

目的:画像を早く表示する

ブログサイトの表示を高速化する。

画像は容量が大きく、当該サイトのデータ転送量の8割以上を占めている。

ファイル形式による、容量と画質の違いを検証する。

対象:PNG・JPEG・WebP・AVIF

登場 圧縮 圧縮率 透過
JPEG 1994 年 非可逆
PNG 1996 年 可逆
WebP 2010 年 両方
AVIF 2020 年 両方 ◎◎

AVIF は、主要なブラウザの最新版はほぼ対応している

参考:caniuse.com サイト

検証結果


データ量

画像の形式とデータ量のグラフ.png (800×1120)

可逆圧縮と非可逆圧縮でデータ量に大きな違い がある。

WebP より AVIF の方がデータ量が小さい。


画質:PNG → WebP(可逆)


富士山の正方形の写真 富士山の正方形の写真

PNG 275 KB と WebP(可逆) 222 KB

可逆圧縮なので、もちろん劣化していない。容量は 20% ほど削減できる。


PNG → JPEG(非可逆)→ WebP(非可逆)

PNG を JPEG に圧縮し、さらにそれを WebP に変換する。

JPEG の圧縮率は Google 推奨の 85 で行っている。


富士山の正方形の写真 富士山の正方形の写真

JEPG 34.6 KB と WebP(非可逆) 27.2 KB

JPEG は、よく見ると元の PNG より山の稜線や空の色味が劣化している。

WebP は JPEG よりさらに圧縮できるが、違いはわからない。


PNG → AVIF(可逆)、PNG → AVIF(非可逆)

Qiita では AVIF を入力できない! ので、画像を見たい方は、元のブログ記事を参照してください。


高解像度画像

最近は、1点 に2~3倍の解像度で表示させる高解像度の機種が主流になっている。

画質を求めるなら、最適なレベルまで圧縮した画像を高解像度で配信するのが正解。


富士山の正方形の写真 富士山の正方形の写真

上:WebP(非可逆) 27.2 KB  下:2倍解像度 800 × 800 106.8 KB

ただし、データ量は解像度に比例して大きくなるので、バランスが悩ましい。

結論:現状は WebP が良い


データ量のグラフ(再掲)


画像の形式とデータ量のグラフ.png (800×1120)

可逆圧縮と非可逆圧縮で、データ量に大きな違い がある。

WebP は PNG と JEPG より小さい。

AVIF は WebP より小さい。

AVIF はブラウザはほぼ対応しているが、Qiita を含む一部の Webサービス は対応していない。

現状は WebP が無難



次の記事


オリジナルの記事

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0