僕はここ最近、16進数に関するプログラムをいくつか作りました。
しかし、もともと数学にも、ITにも、プログラミングにも全く縁のない人生を送ってきた僕にとっては、「16進数って一体どこで使うの?」って話でした。
そこで「16進数が使われている例はないかな」と探したところ、「そういえばCSSを触ったときにそれっぽいの出てきたな」と気づきました。それが「色」です。色の指定をする際に、「#ffffff」といった記述をした記憶がありました。
「Red、Blue、Green、Yellow、White」といったように、呼び名が浸透している色の数には限りがあります。そんなわけで、呼び名のない微妙な色彩も表現するために16進数が使われているのかなと思いました。
というわけで、16進数を入力してボールの色を変えるプログラムを作ってみました。整数ならまだしも、16進数をキーボードで入力してもらうのはあまりユーザーに優しくないかなと考えたので、マウスクリック入力にしました。挙動は以下の通りです。
今回初めて「tkinter」を使ってみました。コードは以下のようになっています。正直納得のいくコードにはなっていません。
from tkinter import *
def btn_click0():
txt.insert(len(txt.get()),0)
click_count()
def btn_click1():
txt.insert(len(txt.get()),1)
click_count()
def btn_click2():
txt.insert(len(txt.get()),2)
click_count()
def btn_click3():
txt.insert(len(txt.get()),3)
click_count()
def btn_click4():
txt.insert(len(txt.get()),4)
click_count()
def btn_click5():
txt.insert(len(txt.get()),5)
click_count()
def btn_click6():
txt.insert(len(txt.get()),6)
click_count()
def btn_click7():
txt.insert(len(txt.get()),7)
click_count()
def btn_click8():
txt.insert(len(txt.get()),8)
click_count()
def btn_click9():
txt.insert(len(txt.get()),9)
click_count()
def btn_click_a():
txt.insert(len(txt.get()),'A')
click_count()
def btn_click_b():
txt.insert(len(txt.get()),'B')
click_count()
def btn_click_c():
txt.insert(len(txt.get()),'C')
click_count()
def btn_click_d():
txt.insert(len(txt.get()),'D')
click_count()
def btn_click_e():
txt.insert(len(txt.get()),'E')
click_count()
def btn_click_f():
txt.insert(len(txt.get()),'F')
click_count()
n = 5
def click_count():
global n
txt2.insert(0,n)
if n == 3 or n == 0:
color_btn["state"] = "normal"
else:
color_btn["state"] = "disable"
n -= 1
txt2.delete(1, END)
def color_change():
hexa = txt.get()
color = '#' + hexa
cv.create_oval(550-20, 325-20, 300+20, 75+20, fill=color, outline="black")
def clear():
txt.delete(0, END)
txt2.delete(0, END)
color_btn["state"] = "disable"
cv.create_oval(550-20, 325-20, 300+20, 75+20, fill="white", outline="black")
txt2.insert(0,'6')
global n
n = 5
def escape():
win.destroy()
win = Tk()
cv = Canvas(win, width = 600, height = 400)
win.title('ボールの色を変える')
cv.pack()
lbl = Label(text='回ボタンを押してください')
lbl.place(x=160, y=103)
lbl2 = Label(text='あと')
lbl2.place(x=110, y=103)
txt = Entry(width=6)
txt.place(x=110, y=140)
txt2 = Entry(width=1)
txt2.place(x=140, y=100)
txt2.insert(0,'6')
nums = '0123456789ABCDEF'
btn_clicks = [btn_click0,btn_click1,btn_click2,btn_click3,btn_click4,
btn_click5,btn_click6,btn_click7,btn_click8,btn_click9,
btn_click_a,btn_click_b,btn_click_c,btn_click_d,
btn_click_e,btn_click_f]
x = 30
for i in range(16):
btn = Button(text=nums[i],command=btn_clicks[i])
cv.create_window(x, 50, win=btn)
x += 30
cv.create_oval(550-20, 325-20, 300+20, 75+20, fill="white", outline="black")
color_btn = Button(win, text='カラーチェンジ', state='disable',command=color_change)
color_btn.place(x=110, y=200)
clear_btn = Button(win, text='クリア', command=clear)
clear_btn.place(x=110, y=240)
escape_btn = Button(win, text='終了', command=escape)
escape_btn.place(x=110, y = 280)
コード量を少なくするために、同じ記述を繰り返しているところをひとまとめにしようとしてみたものの、これがなかなかうまくいきませんでした。
ご意見いただけると非常に勉強になります。