LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Pyenv仮想環境の作成

Posted at

pyenvの設定

pyenvの入手

  • zipファイルのダウンロード方法:
    pyenv-winの公式GitHubリポジトリ: pyenv-win
    ダウンロード: pyenv-win.zip
    ダウンロードが完了したら、適当な場所にzipファイルを展開。
    展開場所を以下としてみる。
    C:\Users%USERPROFILE%.pyenv
.pyenv
├─.github
│  ├─ISSUE_TEMPLATE
│  ├─scripts
│  └─workflows
├─docs
├─pyenv-win
│  ├─bin
│  │  └─WiX
│  └─libexec
│      └─libs
└─tests
    └─bat_files

環境変数の設定

システム>バージョン情報>システムの詳細設定>環境変数>%USERPROFILE%のユーザー環境変数を変更する

Pathに以下を追加
C:\Users\%USERPROFILE%\.pyenv\pyenv-win\bin
C:\Users\%USERPROFILE%\.pyenv\pyenv-win\shims

以下の変数を追加
PYENV: C:\Users\%USERPROFILE%\.pyenv\pyenv-win\
PYENV_HOME: C:\Users\%USERPROFILE%\.pyenv\pyenv-win\
PUENV_ROOT: C:\Users\%USERPROFILE%\.pyenv\pyenv-win\

pythonのイストール

pyenvでインストールできるpythonバージョン確認

pyenv install -l

pythonのインストール

pyenv install "バージョンNo"
% バージョン3.9.13の場合は以下
pyenv install 3.9.13

仮想環境を作りたいフォルダに移動し、pythonを立ち上げる

pyenv local "バージョンNo"
% バージョン3.9.13の場合は以下
pyenv local 3.9.13

仮想環境を作成

python -m venv "フォルダ名"
% フォルダ名 .envの場合は以下
python -m venv .\.venv

アクティベートする

フォルダ名\Scripts\activate
% フォルダ名 .envの場合は以下
.\.venv\Scripts\activate

ディアクティベート

deactivate
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0