77
11

「いいね」を押すと世界が救われる(かもしれない)

Posted at

:beginner:はじめに

Qiitaには日夜専門的で高レベルな記事が次々と投稿されています。
その中で新参者や初心者が記事を投稿してもすぐに埋もれてしまい
「いいね :heartbeat:」が0件のまま世間から忘れ去られる…これが現実です。

:boy_tone1:『専門的な投稿は出来ないけど「いいね:heartbeat:」欲しい』
:boy_tone1:『すごい人から「いいね:heartbeat:」で応援してほしい』

と思う方は少なくないと思います。
この記事を見て「いいね」の敷居がちょっとだけでも下がれば幸いです:pray:

そもそも「いいね」の定義は?

記事やコメントを読んで「いい!」「技術的に役立った」と思った時や、書いた人を「応援したい」という気持ちを表現できる機能で、Contribution の算出にも用いられています。

みなさんはどんな時に「いいね:heartbeat:」をポチッと押しますか?
おそらくこういった時に押すのではないでしょうか?

  • 最先端の記事だ:bangbang:
  • 勉強になった:bangbang:
  • 業務で使えそう:bangbang:

公式にも記載の通り なんとな~く いい と思ったり
応援したい と思った時でも「いいね:heartbeat:」してよいのです!

自分用(...でもホントは「いいね」欲しい)

・備忘録として投稿します
・理解度向上のためにoutputします
・自分用

こういった記事をよく見かけますが、これはです:skull:
本当は他の人に見てもらって「いいね:heartbeat:」が欲しいのです。
「いいね:heartbeat:」が欲しいからパブリックな場所に投稿をしているのです。
人はみな、承認欲求の塊なのです。

:mega: 「いいね」をもっと気軽に

私は、もっと気軽に「いいね」してもよいと思います。
マッチングアプリの「いいね」は一定以上有料ですがQiitaは何個つけても無料です。

えー大事なことなのでもう一度言いますね

マッチングアプリ:couple:の「いいね」は一定以上有料ですが
Qiitaは何個つけても無料です:bangbang:

私の 推し「いいね」:one: 初回クーポン押し

qiitaの世界に飛び込んで右も左も投稿の仕方さえもわからない状態で
自分なりにつたない表現でもなんとか情報を発信した「初回投稿:beginner:

みなさんも初めての投稿した後、「いいね:heartbeat:」待ちしませんでしたか?
来る日も来る日も「いいね」が付かず枕を涙で濡らしましたよね:sob:

『qiitaへようこそ:thumbsup:これから頑張っていきましょう』という意味を込めて私は初回投稿の方には「いいね」を押しております。

私の 推し「いいね」:two: おぉ!心の友よ!押し

  • 自分と同じ問題や悩みに関する投稿
  • 自分と同じ目標や試験勉強についての投稿
  • 「いいね:heartbeat:」が付かずともコンスタントに続けている投稿

「応援いいね」というよりかは「共感いいね」になっておりますが、同じ志、
同じ境遇の方とは『お互い頑張りましょう:muscle:』という意味を込めて「いいね:heartbeat:」します

私の 推し「いいね」:three: チェーンいいね!押し

みなさん昔流行った「呪いのチェーンメール:ghost:」ってご存じですか?

このメールを見た人は呪われています。
呪いを解くためにはこのメールを5人に送信してください。

これが来て焦ってどんどん拡散されていくというやつですね。
この原理で自分に「いいね:heartbeat:」が付いたら誰かの記事に5つ
「いいね:heartbeat:」をつけようと心がけています。もちろん適当につけるのではなく、
素晴らしい記事はもちろん応援したい投稿等を探してつけるようにしております。

:bell:「いいね」するにはログインが必要

基本的に投稿はせず「見る専用」でしか使ってない方もいらっしゃると思われます。
ログインすると「いいね」だけでなくストック(あとで読む)も使えますので便利ですよ:point_up:
X(旧twitter)でもgoogleでも簡単にログインできますので、是非ログインして「いいね」してみましょう:point_up_2:

:ramen: 締め

「いいね」がただのクリックではなく、日常のスパイスとなることで、
あなたも投稿者も人生にちょっとした楽しさが生まれるかもしれません:yum:
いや、実際には巡り巡って世界が救われるかもしれません:tada:

77
11
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
77
11