1
1

AtCoderで入茶した話

Last updated at Posted at 2024-07-28

AtCoderで入茶した話

はじめに

今回は、私がAtCoderで茶色レーティング(400)を達成するまでに行った方法を紹介したいと思います。
本記事の対象はAtCoderをまだ始めたことが無い方や、茶色に達していない方を対象にしています。

筆者のAtCoderアカウント

筆者のスペック

  • 大学が物理系で数学についての知識はそれなりにある
  • 約2年間開発を行っていたものの、アルゴリズムや計算量については全く知識がない

現在の状況(2024/07/28)

AtCoderレーティンググラフ

茶色までの道のり

1. 初めてのAtCoder (2024/04/13)

  • 癖のある問題文に翻弄された
  • 標準入力、出力の方法がわからずWAの連発

2. B問題を目標 (2024/04/20~2024/05/18)

  • 段々問題の癖になれてきた
  • 入力方法、出力方法にも慣れた

3. C問題を目標 (2024/05/19~2024/06/02)

  • とにかく間違えまくってもいいからC問題に食らいついた
  • WAしまくったのでパフォーマンスが全然出ない

4. パフォーマンスを意識 (2024/06/02~2024/07/27)

  • A,B問題を間違えずに素早く解くことを意識した
  • また、C問題が6割くらいは解けるようになってきた

効果的だった取り組み

1. 過去問の演習

  • 解いた問題の復習を行い、使用したアルゴリズムをメモした

2. コンテストへの参加

特別な予定がない限りコンテストに参加した。参加をしないと上がるチャンスすら逃してしまう。
(宅飲み会中に抜け出してコンテストに臨んだことも、、)

あまり効果的ではなかった取り組み

1. D問題の演習

  • D問題を何回か取り組んだが、時間が非常にかかるのとモチベーションが続かなかったため、現時点でやるべきではない気がした
  • C問題が確実に解けるようになってから行うのが効果的だと思った

おわりに

とにかく参加することで、実力はついてくると思います。モチベーションを切らさずにともに頑張りましょう!

私自身も、茶色に満足せず、年内に緑コーダーになれるように精進します。
緑コーダーになったら、またこんな感じで投稿したいと思います。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1