1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

金融業界で働いている事務員兼主婦です。
いつもは職場の業務効率UPのため、ノーコードツールのGlideで管理簿アプリ作成などにチャレンジしています。

ゴールド ブラウン 鮮やかなプロフェッショナルスタイル メモ Docsのバナー (1).png

Let's一発合格!Glideでクイズアプリ作成

今回は、自動車免許取得へ向けて息子たちが頑張っているところだったので、Glideを使用して試験勉強用にクイズアプリを作成してみることにしました。
343a4ba3d942a0e6541b05a2113a8fc6.jpg

完成品

使用ツール

製作開始

1. Glideに使用するGoogleスプレッドシートを作成

今回は標識問題と学科問題の2つのシートを準備しました。
➀標識問題
クイズ㉒.png
➁学科問題
クイズ㉓.png

2. Glideの設定

基本的な使い方は下記を参考にしています。

+New appを押して新規作成します。
クイズ㉔.png

名前を付けて、今回はモバイル版を選択します。
クイズ㉕.png

連携させるソースはGoogle Sheetsを選択します。
image.png

➀標識問題

  • 標識問題については画像imageを元に問題を出題するようにするため、はじめに標識問題のData画面でimage欄を1つずつダブルクリックし画像をアップロードしていきます。
    クイズ⑪.png
    クイズ㉑.png
    ※スプレッドシートの方を確認するとURLで登録されていきます。
    クイズ①.png

  • SCREENのSourceを標識問題シートからに選択し、Labelを「標識問題」と表示させiconを選択します。LayoutGridスタイルにして画像から問題を出題させるようにします。
    クイズ➂.png

  • 画像を選択して詳細設定をしていきます。問題文章はTextコンポーネントを選択し「この標識は?」と問題文を入力し表示させます。デザインスタイルはHeadline Largeを選択して少し文字を大きめにして見やすくし、Alignで左側に寄せて表示させます。
    スクリーンショット 2024-02-25 003136.png

  • imageコンポーネントを選択し画像imageFullで大きめに中心に表示させるよう設定します。
    クイズ㉖.png

  • 答えはSwitchコンポーネントを選択し、Labelに「答え」と入力し表示させます。
    クイズ⑥.png

  • 答えの表示はHintコンポーネントで設定し、オプションでModeDagerに選択して赤字で表示させます。
    クイズ⑨.png

  • オプションの+Add ConditionSwichが入れば答えを赤字表示させるようにistrueの設定をして完成です。
    クイズ⑩.png

➁学科問題

  • 続いてSCREENのSourceを学科問題シートからに選択、Labelを「学科問題」と表示させiconを鉛筆マークにしてみました。問題を一覧表示させるようにCheacklistスタイルに選択します。
    スクリーンショット 2024-02-25 004008.png

  • Textを選択し学科問題から1問ずつ問題を表示させます。Styleは丁度良い大きさのHeadline Mediumを選択し、Alineで左側表示にしています。
    スクリーンショット 2024-02-25 004057.png

  • 答えはSwitchを選択し、Labelに「答え」と入力し表示させます。
    スクリーンショット 2024-02-25 004140.png

  • 回答の表示はHintコンポーネントで設定し、オプションでModeDagerに選択して赤字で表示させます。
    スクリーンショット 2024-02-25 004220.png

  • オプションの+Add Conditionで答えSwichが入れば回答を赤字表示させるようにistrueを選択して設定します。
    スクリーンショット 2024-02-25 004303.png

  • 詳細説明も同じくHintコンポーネントで設定、オプションのModeDagerに選択して赤字で表示させます。
    クイズ⑰.png

  • オプションの+Add Conditionで答えSwichが入れば詳細説明も一緒に赤字表示させるようにistrueを選択し設定したら完成です。
    クイズ㉗.png

周囲からの評判

ママ友や息子の友人たちからは「コレ使える~!」と好評でしたが、ウチの息子だけが「問題数が全然足りないよ。」との辛口コメント:expressionless:でした。

gakkari_tameiki_woman (1).png

感想

今回は試しにひっかけ問題を参考に作成してみたので、圧倒的に問題数が足りませんでした。これから増やしていきます:triumph:
他にも〇✖形式や四択式問題にも応用できそうなので、職場や自分の試験問題にも復習を兼ねながら作成できそうです。あらためてGlideは幅広いな~と感じました。どこまで活用できるのか、また引き続き色々とチャレンジしていきたいと思います。

タイトルなし.jpg

参考資料

ここまでお付き合い頂きまして、ありがとうございました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?