LoginSignup
0
0

M5Stackでアナログ入力するメモ

Last updated at Posted at 2024-06-05

M5Stackでアナログ入力(analogRead)するとき用のメモです。

配線

3ピンの可変抵抗などを想定して配線する。抵抗10KΩを使用する。入力pinは36に設定。
スクリーンショット 2024-06-05 18.04.54.png

Arduino IDE

0〜4095で値が取れる。analogReadMilliVolts()という関数もあるらしい。

#include <M5Stack.h>

void setup() {
  M5.begin();
  M5.Lcd.fillScreen(BLACK);
  M5.Lcd.setTextColor(WHITE, BLACK);
  M5.lcd.setTextSize(2);  
  M5.Lcd.println("analogRead pin36");
  pinMode(36, INPUT);
}

void loop() {
  int val = analogRead(36);  //0~4095
  M5.Lcd.setCursor(10, 50);
  M5.Lcd.print("value : ");
  M5.Lcd.print(val);
  M5.Lcd.print("     ");
}

UIFLOW

WIDTH_10BITで取得できる値を0〜1023に設定。
スクリーンショット 2024-06-05 17.44.18.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0