初めに
秋月で買ったこちら( https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-17342/ )をArduino IDEで動かそうと公式ページに従って, ボード追加してコンパイルしようとしたらこけた.
具体的に空のファイルをコンパイルしようとすると以下のようなエラーが出る.
略\Arduino15\packages\Seeeduino\hardware\nrf52\1.1.3\cores\nRF5/Arduino.h:65:10: fatal error: Adafruit_USBD_CDC.h: No such file or directory
65 | #include "Adafruit_USBD_CDC.h"
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
compilation terminated.
exit status 1
Compilation error: exit status 1
Adafruitのライブラリかなんかを内部で使っているのか知らないが,"Adafruit_USBD_CDC.h"がないと怒られる.
フォーラムによると最新版, 1.1.3にはバグがあるらしくうまくうごないらしい.
( https://forum.seeedstudio.com/t/seeed-nrf52-boards-update-to-1-1-3-causes-compile-error/270809/23 )
解決方法1
Seeed nRF5のボードのバージョンを1.1.1に戻す.
解決方法2
- 関連するボードを全部消す.(AdaruitとSeeed)
- GithubのREADMEに従って, ArduinoIDEにAdafruit nRF52 1.4.0 by Adafruitをインストールする.
- フォーラムで公開されているパッチを当てる adafruit_patch_to_add_Seeed_2.zip
※ 有志公開のものなので, 嫌な場合は中身をちゃんと読みましょう.自分が読んだ感じは大丈夫でした.バイナリはちゃんとみてませんが... -
Arduino15\packages\adafruit\hardware\nrf52\1.4.0
に上書き
※ MacOS/Windows/Linuxで配置場所が違うのでこちらを参照してください ありがたい記事 - ArduinoIDEに
https://files.seeedstudio.com/arduino/package_seeeduino_boards_index.json
を追加し, ボードマネージャからSeeed nRF52をインストール - 先ほど入れた
Arduino15\packages\adafruit\hardware\nrf52\1.4.0
をSeeed nRF52
の方にコピー(置き換え)する - adafruitのnRF52のBSPを削除