2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

私は家でSynologyを飼っているんですけど、プライベートのgitリポジトリも管理したいと思いました。CI/CD機能も欲しいので、Synologyで実行できるgitクライアントを探してみました。

最初は会社でも使っているGitLabを立ち上げようと思ったのですが、どうやってもgitlab.socketの問題が解決できないし、CPU/メモリの使用量が多すぎてSynology管理画面がめちゃくちゃ不安定になりました。

GitLabは難しそうなので、ChatGPTに代替を聞いたら「giteaがいいよ」と返ってきました。giteaはgo製のアプリらしいです。初手のdocker-compose.ymlも難しそうな記述がなさそうで、さっそくトライしてみました。

Container Managerをつかったgiteaの立ち上げ

まずはSynologyのパッケージセンターでContainer Managerをインストールしておきます。

image.png

Container Managerをインストールするとdocker共有フォルダが作成されます。

image.png

project/giteaフォルダを作成し、docker-compose.ymlを作成します。管理者ならdocker共有フォルダをマウントできるので、そちらで作業するとよいです。

docker-compose.yml
services:
  server:
    image: gitea/gitea:latest
    container_name: gitea
    environment:
      - USER_UID=1000
      - USER_GID=1000
    volumes:
      - ./data:/data
    ports:
      - "8888:3000" # 外側からは http://<NASのIPアドレス>:8888 で接続する
      - "2222:22"   # 外側からは ssh://git@<NASのIPアドレス>:2222/group/repo で接続する

Container Managerのプロジェクトから作成ボタンを押下し、作成したdocker-compose.ymlを設定する。

image.png

構築を押すとコンテナが作成され、起動する。もし起動しない場合は開始を押下する。

その後 http://<NASのIPアドレス>:3000 にアクセスすると、giteaの初回画面が表示される。日本語にローカライズされているので、それもうれしい。

起動し続けていても、CPU/メモリ使用率はこんなもんなので、ホストにも優しい。

image.png

おわりに

とりあえず構築メモです。CI/CDがGitHub互換という話も聞いており、GitHubのプロジェクトを管理するのも便利そうです。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?