53
67

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

jQuery の基礎

Posted at

つい先日下記の2つの記事を書きました。
JavaScriptをHTMLファイルにどのように適用するかというものですね。

『JavaScriptをWEBサイト(HTMLファイル)に適用する方法』
https://qiita.com/kibinag0/items/7843727e4328881ae964

『JavaScript と DOM 応用編』
https://qiita.com/kibinag0/items/6e9b9169dcd261bd9ae1

今回その続編のjQuery編です。

DOMで document.querySelector("h1") とかって記載していたんですけど、何とjQueryを使用すると、、、そのコードが $("h1") で済むみたいです。時短かよ。
ちなみに "$ = jQuery" という意味で jQuery("h1")としても大丈夫見たい。

jQuery.js

// 今までのDOM Selector 
document.querySelector("h1")

// jQuery での Selector
$("h1")

しかもh1タグが複数ある場合は、document.querySelecterAll("h1")とかやらなきゃいけなかったのも、全て$("h1")で引っ張ってきてくれるようになっています。

なんと便利な。そんな便利なjQueryの基礎をメモっていきます。
今回も、AngelaさんのUdemyのコースです。→Udemyリンク

##まずはjQueryを使用できる環境を作る

jQuery公式サイト の中からGoogle Hosted Libraries を探し、最新のjQueryのscriptタグを探しに行きます。google developer

qiita.html


// ①Google Developersから取得し、jQueryを読み込む

<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.4.1/jquery.min.js"></script>

// ②jQuery 読み込んだ後に、javascriptシートを読み込む

<script src="index.js" charset="utf-8"></script>

// ちなみに場所は、bodyタグ内の一番最後 だから、こうなるはず

</body>

jQuery で CSS を編集・追加・消去

css("プロパティ","値") で編集できます。

###直接編集・追加しちゃうやり方はこちら。

qiita.js

// h1タグのcss編集・追加

$("h1").css("color","brown");

// 複数のcssを変更・追加
$("h1").css({"color":"brown","text-align":"left"});


// ちなみにプロパティだけを選択すると値を返してくれる
console.log($("h1").css("color"));

新たにクラスを追加・消去する場合

もしクラスを作って、そのクラスを適用させたい、もしくは、すでに適用されているクラスを外したいといった場合は、こんな感じ。

今回は h1タグに"oshan"というクラスを適用・外す場合。

qiita.js

// oshan クラスを適用する

$("h1").addClass("oshan");

// すでに適用されているoshanクラスを外す

$("h1").removeClass("oshan");

// oshan と stylish 2つのクラスを適用したい場合

$("h1").addClass("oshan stylish");


jQuery でテキストを変える

次にjQueryを使用してテキストを変更する2つの方法。

text()でテキストのみを変更する。

こちらはhelloだとしたら、その"hello"部分のみを変更しています。

qiita.js

// button内のテキストを"OMG!!"変更する

$("button").text("OMG!!");


.htmlでそのタグ自体を変更する。

こちらはhelloのタグも含めた全ての部分を編集しています。だから、タグなんかも入れちゃえるのですね。

qiita.js

// buttonのタグ自体を編集する

$("button").html("<em>OMG!!</em>")

jQueryで属性(attributes)を編集する

次に、jQueryで属性を編集する方法です。属性(attributes)ってなに?って方のために説明しておくと、属性とはaタグのhrefとか、imgタグのsrc, altのようなものです。

それを attr()で変更できます。

qiita.js

// 属性とはタグの中のhrefやsrc, altなどのこと。
<a href="">
<img src="" alt="">

// aタグのsrc属性をgoogle.comに変更するよ

$("a").attr("src","https://www.google.com/");

jQuery で add Event Listener を実装する

以前のDOM, JavaScript応用編でクリックされた時やキーボードが押された時に何かしらの処理を実行させるaddEventListenerのjQuery版を見て行きます。

###クリックされたときは click()で

qiita.js

// h1がclickされた時に関数で色をpurpleに変更させる

$("h1").click(function(){
   $("h1").css("color","purple")
});

###キーボード入力されたときは keypress()で

qiita.js

// keyboard入力があった時に、h1の色をpurpleに変更する

$("body").keypress(function(){
   $("h1").css("color","purple")
});

まぁでも、on() で全部対応できるみたい

上記のようにclick()とか、keypress()とかでもevent別に対応できるけど、on()を使用すると、その全てに対応できるみたい。

on(イベント、適応する関数)

qiita.js

// h1がclick された時にcssの関数を適用
$("h1").on("click", function(){
    $("h1").css("color","red");
});

// mouseover された時にcssの関数を適用
$("h1").on("mouseover", function(){
    $("h1").css("color","red");
});

ただイベントを書き換えるだけ。。便利かよ。

ちなみに、clickとかkeypressとかmouseoverとかのイベント一覧↓
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Events

jQueryで直接要素をHTMLに追加する

今まではすでにあるHTML要素にCSSの変更を加えたり、HTML内のテキストを編集したりという処理でしたが、jQueryではHTMLファイルに要素自体を加えることも可能になっています。

qiita.js


// beforeは、こうなる
// <button>NEW</button> <h1>Hello World</h1>
$("h1").before("<button>NEW</button>");


// afterは、こうなる
// <h1>Hello World</h1> <button>NEW</button> 
$("h1").after("<button>NEW</button>");


// prependは、こうなる
// <h1> <button>NEW</button> Hello World</h1>
$("h1").prepend("<button>NEW</button>");

  
// appendは、こうなる
// <h1>Hello World <button>NEW</button> </h1>  
$("h1").append("<button>NEW</button>");


逆にHTMLファイルから要素を除去する場合はこんな感じ。

qiita.js

// 逆に何か要素をHTMLファイルから消去するときは
$("button").remove();

// ちなみに、これ button 要素が全部消え去りますのでご注意を 笑

jQueryで簡単なアニメーションを作成する

指定した要素をhide(隠す)したり、show(表示)させたり、toggle(表示・隠す)したり、fadeOut(フェードアウト)したり、fadeIn(フェードイン)したり、fadeToggle(フェードイン・アウト)したり、slideUp(スライドイン)したり、slideDown(スライドアウト)したり、いろんなアニメーションを使用することができます。

qiita.js

// button をclick したときに h1 を hide するとき

$("button").on("click", function(){
 
   $("h1").hide();

});

ちなみに、上記の"hide"部分をshow, fadeIn, fadeOut, slideUp, slideDownなどに変えればそれぞれの処理を適用できます。

また、animate()を使用すると、cssなどを適用して、アニメーションを作ることができます。
下記は、アニメーションを使用して 透明性(opacity)を0.5にしています。animateの場合は、中に入れる値が数字でなければならないことに注意です。

qiita.js

$("button").on("click", function(){
 
   $("h1").animate({opacity: 0.5});

});

複数のアニメーションを順番に適用する

複数のアニメーションを適用することもできます。やってみると意外とかっこいい。

qiita.js

// slideUpしてslideDownして、最後に透明性を0.5にしてます。

$("h1").slideUp().slideDown().animate({opacity: 0.5});


以上でjQueryの基礎終わりです。

1つ1つを暗記するのではなく、「こんなのがあるのか」とざっくり覚えておくとググりながら使えるよ!ってAngelaさんが言ってました笑

確かに〜。

53
67
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
53
67

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?