htmlでフォームを作るってみます。
ECサイトとかだと検索BOXって絶対必要なものなのでここに作り方まとめます。ただ今回は、実際に検索を実行させることはしません。ただ単純にhtmlとcssで検索フォームを作成するだけです。
作りたいもの。

こんな感じの検索box.
formタグの属性
まずフォームを作成するにはformタグ、inputタグを使用する必要があります。
<form action="https://qiita.com" method="GET">
<!-- ここには<input>タグを入れる -->
</form>
・ action → 入力されたデータをどこのURLに送信するかを指定する。
・ method → GETとPOSTが一般的。GETはサーバーに「やあサーバ、このリソースをくれよ。」と指示。POSTはサーバーに「やあサーバ、このデータを見て適切な結果を返してよ。」 と指示するもの。(参考:MDN) ちなみに、検索formは入力した値に対してその検索結果をサーバーから取得したいのでGETです。
inputタグの属性
<form action="https://qiita.com" method="GET">
<input class="form-text" type="seach" placeholder="検索 …">
</form>
・ class → cssを適用させるためにclass名をつける。
・ type → このinputは何に使用されるのかを選ぶ。今回はseachに使用するのでsearch(参考:HTMLクイックリファレンス)
・ placeholder → input box内に表示させる文字列。
CSSでスタイリング
最後にCSSで整えれば出来上がり。
.form-text{
font-size: 16px;
padding: 10.130px;
width: 191px;
}
完成!
