初めに
Java学習開始2日目です。 今回は、西暦から平成を出すプログラムを作成しました。public class Main {
public static void main(String[] args) {
int seireki = 2015;
System.out.print("西暦" + seireki + "年は");
int heisei = seireki - 1988;
System.out.print("平成" + heisei + "年です");
}
}
「system.out.print」で改行されないようにしています。
自動的に現在の年を取得
以下のCalendarの使用方法については理解できていませんが、
以下のように記述することで、自動的に現在の年を取得できるそうです。
import java.util.Calendar;
public class Main {
public static void main(String[] args) {
Calendar calendar = Calendar.getInstance();
// int seireki = 2015;
int seireki = calendar.get(Calendar.YEAR);
System.out.print("西暦" + seireki + "年は");
int heisei = seireki - 1988;
System.out.print("平成" + heisei + "年です");
}
}
import java.util.Calendar;
ここでプログラミング上の部品を組み込めるそうです。