0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[AWS基礎⑥] EC2・AMI・SSH・公開鍵認証とは(用語説明)

Posted at

初めに

今回はEC2を始め、周辺に登場してくる用語について学びました。 「EC2」「AMI」「SSH」「公開鍵認証」について用語の解説を行いました。

EC2とは

![スクリーンショット 2021-09-22 10.31.57.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/1633266/203ecb9f-dc70-61cc-957b-2d39b3100783.png)

Elastic Compute Cloud
AWSクラウド上の仮想サーバーです。

AMIとは

Amazon Machine Image サーバーのテンプレートのようなものです。 AMIを用いることで、EC2インスタンスディスク内の 全内容(たとえば、OSやミドルウェア、アプリケーションなど)をバックアップできます。

以下のように作成したEC2サーバーがあり、
それをAMIでテンプレート化したとします。
新しくEC2を作る際にこのAMIを使用すれば、NGINXだったりを新しくインストール、
設定する必要がなく、サーバーのテンプレートを丸っと持って来れてしまうのです。
スクリーンショット 2021-09-22 10.34.14.png

SSHでログインするとはどういうことなのか

SSHにログインすることで、WEBサーバーを操作できる。(サーバーにログインできる) ![スクリーンショット 2021-09-22 10.44.59.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/1633266/2ccbde0f-e76f-4c4a-b2f7-c99707fe7ec4.png)

SSHとは

「Secure Shell」の略で、ネットワークに接続された機器を遠隔操作し、 管理するための手段です。ポイントはSecure(安全)に! ```通信内容は暗号化されています。``` ログインする側を```SSHクライアント``` される側を```SSHサーバー```と言います。

公開鍵認証とは

誰でもサーバーに入れると困るのでサーバーの作成者だけがログインできるように、 SSHログイン時に```公開鍵認証```を行なっています。

スクリーンショット 2021-09-22 11.05.58.png

公開鍵はサーバーが保有。
秘密鍵を持っているユーザーのみログイン可能です。

終わり

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?