LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

[Java基礎⑤]配列 拡張for文 ArrayListクラス

Last updated at Posted at 2021-09-07

初めに

今回は配列について学習しました。

配列の基本の形

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        String[] array = {"りんご","メロン","おにぎり","卵"};
        // この下で、arrayを出力してみよう
        System.out.println(array[0]);
    }
}

String型の配列なので、ここに数値を入れてしまうとエラーになります。

ちなみに以下のように一つずつ配列に格納することもできます。

#配列名を宣言
String[] array;
#配列の長さを決める
array = new String[2]
#配列に格納
array[0] = "戦士"

配列の長さを求めるにはSystem.out.println(team.length);です。
これを使えば前回学習したfor文で配列の中身を取り出せます。

配列×for文

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        String[] fruit = {"りんご", "メロン", "みかん"};
        for (int i = 0; i < fruit.length; i++) {
            System.out.println(fruit[i] + "を拾った");
        }
    }
}

Javaの拡張for文

Javaでは配列の中身を処理する際に、拡張for文をよく使用するそうです。
↑の文を、拡張for文に修正します。

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        String[] fruit = {"りんご", "メロン", "みかん"};
        for (String i : fruit) {
            System.out.println(i + "を拾った");
        }
    }
}

ArrayListクラスについて

配列の要素数を後から変更することができるなど便利な機能を持っているようです。

// ArrayListに要素を追加する
import java.util.*;

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        ArrayList<String> fruit = new ArrayList<String>();
        // ここに、要素を追加するコードを記述する
        fruit.add("りんご");
        fruit.add("メロン");
        fruit.add("みかん");
        for (String i : fruit) {
            System.out.println(fruit);
        }
    }
}


// ArrayListの要素を上書きするには?

        fruit.set(2,"夏みかん");

// ArrayListの要素を削除するには?
        fruit.remove(2);

// ArrayListの要素の個数を出力するには?
        System.out.println(fruit.size());

終わり

今回は配列について学習しました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0