2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

IBM Cloud で Intel Xeon Scalable (Gold 6140) を注文してみた

Last updated at Posted at 2017-11-10

はじめに

ベアメタルをクラウドで提供している IBM Cloud ですが、最新世代のサーバーを常に提供してくれます。
そこで今年リリースされた最新モデルを注文してみました。

IBM ニュースルーム - 2017-07-18 IBM、クラウドで次世代のIntel Xeon Scalableプロセッサーを導入 - Japan

Xeon Scalable の中で以下の3つが IBM Cloud で注文できるモデルです。

インテル® Xeon® プロセッサー ファミリー スペック比較 | HPCシステムズはすべての研究開発者に計算力を提供します。
Kobito.v7hwat.png

1世代前の Broadwell 世代と比べても、約1.5倍の性能を出せます。

Intel® Xeon® Scalable Processors Technical Compute Benchmarks
Kobito.o9IeQo.png

注文画面

データセンター

2017/11/10 現在は以下のデータセンターでのみ展開しています。
今回はワシントン07で注文してみました。
Kobito.cF8CcJ.png

CPUコア数

最大で2U、36コアのサーバーになります
Kobito.Jyl88T.png

メモリ

CPUコア数とのバランスを考えて、96GB〜1536GBというメニュー展開になっています。
Kobito.jLTW5r.png

OS

Redhatで注文したのですが、サポートされているバージョンに注意が必要です。
6 は 6.9 以降、7 は 7.3 以降のバージョンがサポートされています。

各 Intel CPU と、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) がサポートするバージョン - Red Hat Customer Portal
Kobito.7sYDO7.png

今回は、Redhat 7.x で注文しました。
Kobito.UhpGtD.png

デバイス詳細

ちゃんと、OSはサポート範囲内の Redhat 7.3 で出てきましたね。
Supermicro 製のベアメタルで、型番など詳細も書かれています。
ネットワークなどもいつも通りですね。
xeon_gold.png
xeon_gold2.png

物理的な所在のチェック

ちょっと深入りしてみました。
IBM Cloud ではデータセンター内の物理的な場所まで公開しているので、API経由ですが同じラックにあることがわかりますね!

$ slcli hardware list
:.........:...........:...............:..............:............:........:
:    id   :  hostname :   primary_ip  :  backend_ip  : datacenter : action :
:.........:...........:...............:..............:............:........:
: 1200729 : khayama01 : xxx.xx.xx.xxx : xx.xxx.xx.xx :   wdc07    :   -    :
: 1327749 : khayama03 : xxx.xx.xx.xxx : xx.xxx.xx.xx :   wdc07    :   -    :
:.........:...........:...............:..............:............:........:
$ slcli call-api SoftLayer_Hardware_Server getLocation --mask=pathString --id=1200729
:............:.................:
:       name : value           :
:............:.................:
:   statusId : 2               :
: pathString : wdc07.rk35.sl05 :
:         id : 2106785         :
:       name : 05              :
:............:.................:
$ slcli call-api SoftLayer_Hardware_Server getLocation --mask=pathString --id=1327749
:............:.................:
:       name : value           :
:............:.................:
:   statusId : 2               :
: pathString : wdc07.rk35.sl16 :
:         id : 2106807         :
:       name : 16              :
:............:.................:

さいごに

クラウドならでは、ですがベアメタルであっても最新のサーバーが Intel の発表後、数ヶ月以内にはクラウドでも提供され始めるので、随時最新サーバーに乗り換えていくことが可能です。
いまはGPUに注目が集まっている時代ではありますが、このような最新CPUへの変化も見逃せませんね!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?