0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ローカル環境にWordPressを構築してみる

Posted at

はじめに

この記事でわかる・できること

  • Localアプリを使ったWordPressのローカル環境の構築方法

この記事の対象者

  • WordPressのローカル環境を構築したい人

動作環境・使用するツールや言語

  • MacOS M3Pro バージョン15.1.1(24B91)

導入方法

①ダウンロード

公式サイトからLocalアプリをダウンロードします。
※ダウンロードの際にはOSの指定・メールアドレス・名前の入力が必要になります。
私の環境ではOSはMac AppleSiliconを指定しました。

image.png

②インストール

ダウンロードしたLocalアプリをアプリケーションフォルダに移行します。
image.png

③LocalアプリにWordPressを構築する。

アプリを起動し、WordPressのローカル環境を構築します。
まずは下記画面のcreate a new siteボタンを押下します。
image.png

「Create a new site」欄を選択し、Continueボタンを押下します。
image.png

WordPressのサイト名に任意の名前を入力して、Continueボタンを押下します。
image.png

PHPやSQLServerのバージョンを指定します。
※特にこだわりがなければPrefrredを選択していただいて大丈夫です。
指定後Continueボタンを押下します。
image.png

WordPressにアクセスするためのユーザー名とパスワードを設定します。
※管理画面にアクセスする際、必要となります。
設定後AddSiteボタンを押下します。
image.png

以上でローカルサイトの構築が完了です。
WpAdminを押下するとWordPressの管理画面に飛びます。
image.png

image.png

まとめ

Localアプリを使えば、環境構築の知識がなくても簡単に構築できるので
とても便利なアプリだと思いました。

次回はローカル環境でWordPressの自作テーマを作ってみようと思っています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?