LoginSignup
5
3

More than 5 years have passed since last update.

EnOceanのSTM431Jなどの温度センサーで一定間隔でかならずデータを送信させる設定方法

Posted at

参照:http://www.enocean.com/en/enocean_modules_928mhz/stm-431j-user-manual-pdf/

EnOceanの温度センサーは省エネルギーのため、温度がある程度変化してはじめてデータが送信されるが、redundent retransmissionという機能を使うと、指定されたwake-up cycleの後に強制的にデータを送信させられる。(参照スペックの2.1節にフローチャートがある)

この設定はenocean.comで配布しているDolphin V4 Module Configuratorのソフトウェアによって変更できる。

変更箇所

  • 送信間隔の指定: Cyclic Wake-up欄の wake up cycle (0だと無効。65535だとチップに入力された信号線の値で決まる(デフォルトは100秒±20%)。それ以外の値であれば、秒単位で指定可能。
  • Redundent Retransmissionの指定:0だと無効、255だとチップに入力された信号線の値で決まる。デフォルトは255。MinとMaxの指定は、その間でランダムに変化するという意味。

デフォルトの送信間隔

だとMinが7でMaxが14ということで、送信間隔のデフォルト値100秒と組み合わせると700秒から1400秒の間でランダムに変化し、平均で1000秒に1回データが送信されます。

毎回かならずデータを送信させるには

redundent retransmissionのサイクルのMinとMaxをともに1に設定すると、かならず毎wake up cycle毎にデータを送信させられる。

注意点

太陽電池などのエネルギー源で賄える頻度でないとデータ送信は途切れてしまう

たとえばSTM431Jの場合、スペックの2.12節ではwake-up cycleと実際のデータ送信の頻度によってどの程度の照度であれば太陽電池でデータ送信のエネルギーが賄えるかが表になっている。夜間や消灯時には蓄電池に蓄えられた電力を使うわけだが、その時間帯もデータ送信を維持するために、昼間に必要な照度と蓄電時間の目安もわかるようになっている。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3