Raspberry PiにRaspbianがインストールされた状態で、WiFiに接続する手順を解説します。RaspbianはRS Deliversで販売されているRaspberry Pi typeB with SD Cardに含まれるNOOBSからインストールしました。
環境
必要なもの
- HDMI接続できるモニタ。テレビとか。
- USBキーボード
- USB WiFiアダプタ (Edimax Wireless Nano USB Adaptorを使用)
手順
ログインする
インターフェースの設定
/etc/network/interfaces
# loop back
auto lo
iface lo inet loopback
# eth0はDHCPから取得
iface eth0 inet dhcp
# wlan設定 (WiFi)
allow-hotplug wlan0
auto wlan0
iface wlan0 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
WPAの設定
/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
network={
ssid="YOUR_SSID"
psk="PRE_SHARED_KEY"
proto=RSN WPA
key_mgmt=WPA-PSK
pairwise=TKIP CCMP
group=TKIP CCMP
}