作業したのでメモ。公式サイトにあるGetting setup with Trunkを読んで実施した。
CocoaPodsにユーザを登録する
podコマンドで登録を開始する。入力するとメールが届くのでリンクを開いてアクティベーションする。
pod trunk register mitsukuni.sato@gmail.com 'Mitsukuni Sato'
descriptionはどう見えるのか分からなかったので入力しなかった。
CocoaPodsセッションの確認
セッションがどう使われているのか把握してないんですが、一定時間ログインできる、みたいな感じでしょうか…。
pod trunk me
- Name: Mitsukuni Sato
- Email: mitsukuni.sato@gmail.com
- Since: April 2nd, 17:51
- Sessions:
- April 2nd, 17:51 - August 8th, 18:14. IP: xxx.xxx.xxx.xxx
podspec書く
カレントディレクトリにpodspecファイルを配置する。
内容はPodspec Syntax Referenceを読みながら書いた。JSON形式でもOK(CocoaPodsレポジトリ内はJSONで管理されているみたい)で、LibraryName.podspec.json
というファイルが利用できる。
podspecをlintする
podspecをlintに通して正しい内容かどうか確認する。エラーが出たら直す。
pod spec lint
問題なければpassed validation
と表示される。
-> LibraryName (1.0.0)
Analyzed 1 podspec.
LibraryName.podspec.json passed validation.
CocoaPodsにpodspecを登録する
次のコマンドで登録する。pod search
で出てくるには少し時間がかかるっぽい。
pod trunk push
登録されたpodspecを確認する
バージョン、オーナは pod trunk info
コマンドで確認できる。
pod trunk info LibraryName
LibraryName
- Versions:
- 1.0.0 (2015-04-01 09:55:23 UTC)
- Owners:
- Mitsukuni Sato <mitsukuni.sato@gmail.com>
作成したpodspecにコントリビュータを追加する
自分以外のユーザも LibraryName
を管理するようであればオーナを追加する。
追加するユーザはCocoaPodsに登録されている必要がある。
$ pod trunk add-owner LibraryName user@example.com