LoginSignup
3
6

More than 3 years have passed since last update.

UiPath Community EditionでUnattendedロボットを動かす

Posted at

はじめに

UiPathで作成したロボットを全自動(Unattended)で挙動をCommunityライセンスで確認する方法がないかと思い、調査しました。

普通にCommunityEditionだけだと、UiPath Robotのインストールがユーザモードとなり、サインアウトしているときなどにUnattendedが実行できません。(後述)

なので、サインアウト時もUnattendedロボットが実行できる環境を確認しました。

わかりにくい部分などがありましたらご指摘いただけると幸いです。

前提

UiPath製品

UiPath Community Cloud Orchestrator / Version わからず
UiPath Studio Enterprise Edition / Version 19.10.4

※ CommunityライセンスでUnattendedロボットを起動するにはStudio(Robot)がEnterprise版である必要があります。
※ Community版のStudioではユーザーモードでのインストールとなり、Unattendedロボットを起動させることはできません。
※ UiPathの利用規約に従ってください。利用規約に反した利用については、当方は責任を負いかねます。

ユーザーモードとサービスモードについて
https://docs.uipath.com/robot/lang-ja/docs/robot-service

稼働確認するロボット

画面キャプチャして保存するだけのロボット。
image.png

  • 20秒待機(待機しないとUnattended実行のときにスクリーンショットが取得できないため)
  • 画面全体のスクリーンショットを撮る
  • 日時つきのファイル名で保存する

Orchestratorの言語は英語

日本語にする場合は読み替えてください。

Orchestratorと自PCのUiPath Robotを接続する手順

UiPathにアカウントを作成

ライセンス説明サイト内でCommunity Cloudの「Try it」を選択してアカウントを登録

ライセンス説明サイト
https://www.uipath.com/ja/start-trial

image.png

登録する

image.png

image.png

アカウント作成方法はどれでもいいので、とりあえず登録

UiPathOrchestratorにサインイン

アカウントを作成したらサインインする

image.png

UiPath Studio Enterpriseのmsiファイルをダウンロード

Resource Centerの左側メニューからEnterprise Edisionのmsiファイルをダウンロード

image.png

msiファイルでインストール

msiファイルを開き、インストール(特に迷わずそのまま進む)

image.png

Orchestratorを開く

インストールが完了したらOrchestratorを開く

UiPathのポータルで表示されるOrchestratorサービスを選択する

image.png

こんな画面になる(2020年5月時点)

image.png

※ イメージではジョブの挙動確認済みのため、いくつかデータがはいっちゃってます、、

マシンを作成

左側のMACHINESメニューを選択して右上にある+ボタンを押す

image.png

出てくるボタンのうち、一番左の「Standard Machine」を選択

image.png

Nameに自分のPC名を入力する

image.png

※ わからないば場合は後述するPCのOrchestrator設定で確認可能。もしくは、コマンドプロンプトでwhoamiコマンドを打つと、PC名\ユーザ名が出てくるため、PC名のみを入力する
※ Unattended Runtimeは1にする

Provisionを選択

ロボットを作成する

ROBOTSメニューに移動し右上の+ボタンを押す

image.png

Standard Robotを選択

image.png

ロボット情報を入力

image.png

  • Machineには先ほど作成したMachine名
  • Domain\Usernameには、コマンドラインのwhoamiの結果そのまま
  • PasswordにはOSパスワードを入力

ロボットグループ(Environment)を作成

ROBOTSメニューに移動し、上部のEnvironmentsタブを選択し、右上の+ボタンを押す

image.png

適当な名前を入力してCREATE(grp-testなど)

image.png

作成されたグループの右の・・・メニューからManageを選択

image.png

先ほど作成したロボットにチェックを入れてUPDATE

image.png

PC側でUiPath Robotを起動

スタートメニューから起動

image.png

マシンキーとOrchestratorURLを設定

タスクバーの^からUiPathのアイコンを選択

image.png

起動したトレイの右上の設定ボタンを押し、メニューからOrchestratorの設定を選択

image.png

Orchestrator URLを入力

image.png

※ URLはOrchestratorを表示したときに表示されている以下のURLを入力

https://platform.uipath.com/[ユーザの性]/[ポータルで選択するOrchestratorの名称]

:exclamation: ここで表示されているマシン名は、OrchestratorのMachinesで登録するマシン名と同一である必要がある

マシンキーを入力

マシンキーはOrchestratorのMachines画面から取得可能

image.png

※ マシン名の右側のコピーアイコンを押すとコピー可能

接続ボタンを押す

設定が正しければステータスが「接続中、ライセンス済み」と表示される
image.png

接続に問題がなければOrchestratorのRobotのSTATUSがAvailableと表示される

image.png

以上で、Unattended実行できる環境が整いました。
パッケージのパブリッシュとプロセスの登録をします。

Unattendedのジョブを実行できるようにする手順

UiPath Studioは上記のインストールだと利用できない。(Community CloudではStudio Enterprise Edisonを利用できないため)
そのため、UiPath StudioはOrchestratorと紐づけずに、スタンドアローンのトライアル版を利用する。

Studioのトライアルを開始する

以下のサイトでStudioで「Try it」を選択してアカウントを登録

image.png

必要事項を入力してトライアルを開始

image.png

ライセンスキーをメールで受け取る

メールでライセンスキーが送られてくるので、メモしておく

Studioを起動する

ライセンスキーを追加を選択

image.png
※ ライセンスキーの取得を選択するとエラーとなる

ライセンスキーを入力

image.png

Studioが利用できるようになる

利用できるが、Orchestratorと接続していないため、直接パブリッシュではなく、ローカルパブリッシュしてからOrchestrator上に手動でパブリッシュする

ローカルにパブリッシュする

上部リボンメニューの中からパブリッシュを選択し、パブリッシュ画面で以下のように入力し、パブリッシュボタンを押すと、パッケージがローカルPCに作成される。
image.png

  • パブリッシュ先を「カスタム」
  • カスタムURLをパッケージの保存先ファイルパス

Orchestratorのにパッケージをアップロードする

OrchestratorのPackagesメニューを選択し、右上のアップロードアイコンを選択し、対象のパッケージをアップロードする。

image.png

プロセスを作成する

PROCESSESメニューを選択し、右上の+ボタンを押して表示される内容に入力する

image.png

  • PackageNameは先ほど登録したパッケージ名
  • Environmentは作成したロボットグループ名
  • あとは適当でOK

これでやっとジョブ実行する準備ができました。(長い、、)

ジョブを実行してみる

メニューからジョブを選択し、右上の再生アイコンをクリック

image.png

プロセスと実行対象ロボットを指定してSTARTする

image.png

ジョブのレコードが一つ追加され、PC上にUiPath Robotのアイコンが出現する

image.png

  • UiPath Robotのアイコンが出ている=Robotが動いているということ

出力先にスクリーンショットが作成されている

image.png

トリガー(スケジュール)の登録

OrchestratorメニューのTRIGGERSを選択し、右上の+ボタンを押す

image.png

必要な項目を入力して、ADDを選択

image.png

  • NameはなんでもOK
  • Processは作成したプロセスを選択
  • ExecutionTargetは、Specific Robotsにして。対象端末を選択
  • 時間は、確認できればなんでもOK(Dailyの何時何分を指定する。Timezoneに注意。JSTも指定可能)

レコードが作成される

image.png

挙動を確認する

ログオフしているとき(電源on/サインアウト)

サインアウトしておき、時間になるまで待機。
結果、正常に稼働。
サインアウト後の画面を見ていたが、普通にログインされ、画面が表示されて、その後サインアウトされた。
実行時間のタイムラグは40秒ほど。(トリガー時間の約40秒後にはじまった)

  • 実行結果 image.png

ロックしているとき(電源on/サインイン/画面ロック)

違いをわかるようにするために、Excelを開いて起き、時間になるまで待った。
結果正常に稼働。
ロックされた画面を見ていたが、ロボット稼働時にロックが解除されて、処理が終わると再度ロックされた。
実行時間のタイムラグは40秒ほどあった。

  • 実行結果 image.png

ロックせずサインイン中のとき(電源on/サインイン)

違いをみえるようにするために、フォルダーを開いておき、時間になるまで待った。
結果正常に稼働。
挙動はいきなりUiPath Robotのアイコンが出現し、処理が終わるといなくなった。
実行時間のタイムラグは30秒ほどあった。

  • 実行結果のスクリーンショット image.png

OrchestratorのJob画面で実行結果が確認可能

image.png

おわりに

CommunityライセンスでもUnattended実行の確認ができました。
参考になれば幸いですが、UiPathの利用規約は守ったうえで自己責任で利用をお願いします。

また、稼働確認しているときにサインアウト時やロック時に画面上でログインして、ロボットが動いたことは、ロボットのConsoleログインするかどうか、などの設定に関わるようです。

その他、Orchestratorの挙動などわからない点が多いので、随時まとめていきたいと思います。

3
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
6