LoginSignup
35
33

More than 5 years have passed since last update.

DOMの存在確認する方法で処理速度の速いコードは?

Posted at

コードを書いているとDOMが存在するかどうかって判定を個人的に良く使います。
ネットで調べると何が速いとか出てきますが、やはり自分で実験してみないと納得できないので行ってみた。
あくまでも自分を納得させるためだけの実験であって、結果が世の正義だなんて主張する気はサラサラありませぬ

実験環境とか

対象ページ:食べログさんのトップページ(執筆時現在)
対象DOM(ID):line3559の#score-help-url(ソース最下部のID)
ブラウザ:Firefox 51.0.1 (64 ビット)
試行回数:1000回を10セットの10000回

実験データ

ケース1:$('#score-help-url')[0]

僕が良く使う判定文ですw
なんでこれなのかは、最初に覚えたやり方だから(笑)

No. Result(1k) Average
1 1133.14ms 1.13314ms
2 1283.13ms 1.28313ms
3 1196.36ms 1.19636ms
4 1074.92ms 1.07492ms
5 1053.23ms 1.05323ms
6 1076.31ms 1.07631ms
7 1127.34ms 1.12734ms
8 959.73ms 0.95973ms
9 890.24ms 0.89024ms
10 918.92ms 0.91892ms
Ave 1.07133ms

ケース2:$('#score-help-url').length > 0

よく他人様のコードで良く見かけるケース

No. Result(1k) Average
1 1149.92ms 1.14992ms
2 1183.5ms 1.1835ms
3 1043.87ms 1.04387ms
4 1021.04ms 1.02104ms
5 1178.1ms 1.1781ms
6 1130.74ms 1.13074ms
7 907.92ms 0.90792ms
8 965ms 0.965ms
9 920.16ms 0.92016ms
10 1174.93ms 1.17493ms
Ave 1.067518ms

ケース3:$('#score-help-url').length

ケース2の簡略版?

No. Result(1k) Average
1 1097.48ms 1.09748ms
2 1037.17ms 1.03717ms
3 980.55ms 0.98055ms
4 952.79ms 0.95279ms
5 1162.75ms 1.16275ms
6 1052.19ms 1.05219ms
7 978.23ms 0.97823ms
8 906.48ms 0.90648ms
9 945.24ms 0.94524ms
10 995.29ms 0.99529ms
Ave 1.010817ms

ケース4:document.getElementById("score-help-url") != null

どっかにこれがぶっちぎり最速!っぽいことが書いてあった

No. Result(1k) Average
1 1059.89ms 1.05989ms
2 1025.28ms 1.02528ms
3 1035.77ms 1.03577ms
4 980.89ms 0.98089ms
5 1069.44ms 1.06944ms
6 981.58ms 0.98158ms
7 942.43ms 0.94243ms
8 938.23ms 0.93823ms
9 924.28ms 0.92428ms
10 1019.25ms 1.01925ms
Ave 0.997704ms

結論

やはりケース4の書き方が速いという結果がでましたが、マクロな世界過ぎてぶっちぎりなのか謎だw(謎)
速いに越したことはないので、今後、リファクタの際にはこの書き方に変えて行こうと思ふ。

参考データ

こんなスクリプトをコンソールでぶん回しました。

test.js
$(function(){
  console.time('DOM確認速度計測')
  for(var i=0; i < 1000; i++){
    if(document.getElementById('score-help-url') != null){
      console.log('EXIST');
    };
  };
  console.timeEnd('DOM確認速度計測')
});

35
33
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
35
33