LoginSignup
1
0

Ardupilotドローン制作③ ~Wifiモジュール~

Posted at

使用機器

ESP8266-SLIM

  • 開発ボード
  • 載っているwifiモジュールはESP-WROOM-02D
  • USB端子があるためファームフラッシュがしやすい
  • 開発ボード側に電源とTXRXをつなぐだけでArdupilotですぐ使える
  • 5.6g

ESP-WROOM-02D

  • wifiモジュールのみ
  • ファーム書き換え用の配線・実行用の配線をしてあげる必要がある
  • ファームフラッシュにはFTDIのUSBモジュールを繋げて行う
  • 起動に必要な配線込みで2.4g程度になる。当然軽い

(共通)ファームフラッシュ

公式参照。ESP8266用のMavlink2を使えるファームが配布されている

(共通)接続してみる

前回の記事で

PC未接続の機体に通電させ、wifiモジュールに給電すると、Ardupilotアクセスポイントが出現する。
パスワードardupilotを入力すると接続でき、Mission PlannerとUDPで接続できる。
無線で機体のチューニングを行ったり、飛行中の機体に自動航行の航路を指示できるようになる。

としてましたが、これは正確にはESP8266用のMavlink2を使えるファームをあらかじめフラッシュしている場合で、でした
Wifiモジュールにファームを焼いて初めてアクセスポイントが出現し、使うことができます。
Wifi接続方法は上記内容の通りです。

(ESP-WROOM-02D)配線

モジュールのみの最小構成で使う場合、開発ボードがやってくれていた配線のうち、ファーム書き換え用・実行用の配線だけは使用においてやってあげる必要があります。

このサイト
またはこのサイト
が画像で解説されており、わかりやすかったです

  • ファーム書き換え用の配線
    • 各GNDをすべて繋げておく
    • IO0,IO2,ENに10kΩの抵抗
    • IO2,EN,3V3に3V通電
    • IO0とGNDを接続
    • IO0とRSTを手でショートできるようにしておく
    • TXDとRXDをFTDIアダプターとつなげ、PCとUSB接続
  • 実行用の配線
    • 各GNDをすべて繋げておく
    • IO0,IO2,ENに10kΩの抵抗
    • IO0,IO2,EN,3V3に3V通電
    • TXDとRXDをフライトコントローラとつなげ、FCに給電すると起動する
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0