LoginSignup
2
0
記事投稿キャンペーン 「2024年!初アウトプットをしよう」

Ardupilotドローン制作② ~各種装備品の接続・設定と機体チューン~

Last updated at Posted at 2024-01-09

Ardupilotドローン制作② ~各種装備品の接続・設定と機体チューン~

前回、とりあえずアームして飛行するまでできました。
今回はもう少し装備するパーツを増やすのと、デフォ設定で出るであろう飛行中の機体の振動取りを行いました。

その他機器の設定

(再掲:事前知識)フルパラメータで扱うSERIALの番号について

  • 0:USB
  • 1~:各UART

(事前知識)SERIALn_PROTOCOLに設定する番号について

ここに一覧がある

VTXのスマートオーディオ

VTXをFCにつなげる
TX5にはんだ付けした場合、Mission Plannerでの設定手順は以下

  1. Mission Plannerの上部メニュー設定/調整をクリック
  2. フルパラメータ ツリーを開く
  3. VTX_ENABLEの値を1にする
  4. SERIAL5の項目のツリーを開き、SERIAL5_PROTOCOLの値を37にする
  5. SERIAL5_OPTIONSの値をクリック、TX_PullDownHalfDuplexを選択。値が68となる
  6. SERIAL5_BAUDの値を4800に設定

スマートオーディオの指令方法は公式を参照

  • 国内頻出のFチャンネルはAirwaveとなってます
  • チャンネル1は設定値0です。例えばF1にしたい場合、Airwaveの0なので、VTX_BAND=3,VTX_CHANNEL=0です

OSD

  1. Mission Plannerの上部メニュー設定/調整をクリック
  2. Onboard OSDを開く
  3. いい感じに設定する

GPS

GPSをFCにつなげる
TX6/RX6にはんだ付けした場合、Mission Plannerでの設定手順は以下

  1. Mission Plannerの上部メニュー設定/調整をクリック
  2. フルパラメータ ツリーを開く
  3. SERIAL6の項目のツリーを開き、SERIAL6_PROTOCOLの値を5にする

WiFiモジュール

Wifiモジュールのファームウェアを更新する
V1.2系を使うとプロトコルはMAVLink2
V1.1系を使うとプロトコルはMAVLink1となる

WiFiモジュールをFCにつなげる
TX1/RX1にはんだ付けした場合、Mission Plannerでの設定手順は以下

  1. Mission Plannerの上部メニュー設定/調整をクリック
  2. フルパラメータ ツリーを開く
  3. SERIAL1の項目のツリーを開き、SERIAL1_PROTOCOLの値を2 (MAVLink2) または 1 (MAVLink1)にする
  4. SERIAL1の項目のツリーを開き、SERIAL1_BAUDの値を921にする

機体調整

PIDチューン

公式サイトの情報より
STABILIZEモードにて

  • ATC_RAT_PIT_P
  • ATC_RAT_PIT_I
  • ATC_RAT_PIT_D
  • ATC_RAT_RLL_P
  • ATC_RAT_RLL_I
  • ATC_RAT_RLL_D

の値を、振動が出なくなるまで1/2していくと良いとあり、実際にそうしたところ良好に振動が取れた。
その他、ALTHOLD・LOITERモードのチューニングまで記述があるので、詳しくは下記参考先を読んで上から下まで実践するとよい

(参考)

ALTHOLDモード

気圧センサーを用いて高度維持を行うフライトモード。
AltHold発動時、機体が急上昇出てしまう問題がある場合
原因として、機体の振動が考えられる。
FCのソフトマウントや、プロペラのゆがみを再確認。

GPSが効かない室内で良好に動作する

LOITERモード

GPSを用いて位置を保持する。
屋外専用。
DJI機みたいに自作機がピタッと止まるので楽しい

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0