Cloud Deploy: Feb 7, 2024
- Skaffold 2.10をデフォルトで利用するようになったよ!
BigQuery: Feb 7, 2024
- federatedクエリの実行計画でプッシュダウンの詳細が見れる機能がGAになったよ!
Cloud Spanner: Feb 7, 2024
- information schemaのスキーマが正しく値を表現できるようにdata typeが変更されたよ
- information_schema.columns.spanner_typeとinformation_schema.index_columns.spanner_type
Vertex AI: Feb 7, 2024
- Vertex AI:
- Model Gardenに複数のモデルの追加やチューニング、デプロイが容易になる機能改善!
Operations Suite: Feb 7, 2024
- Cloud Logging:
- europe-west10でLog Analyticsが利用できるようになったよ!
Cloud SQL: Feb 6, 2024
- MySQL:
- 8.0.36をサポートするようになったよ!
Resource Manager: Feb 5, 2024
- 2024の初期以降に作成されたorgから、セキュリティに関するorg policyが自動で矯正されるようになったよ!
Resource Manager: Feb 6, 2024
- コンソールでorg policyのPolicy Simulatorでポリシのテストができるのがプレビューになったよ!
Cloud Composer: Feb 8, 2024
- Logs in Cloud Logging only機能が一時的に設定変更できないようになっているよ
- 復旧したら別途アナウンスされる予定
Compute Engine: Feb 8, 2024
- Hyperdisk Throughputが複数のマシンタイプで利用可能になったよ!
GKE: Feb 8, 2024
- 2024-R03アップデート
BigQuery: Feb 8, 2024
- Enterprise PlusでCustom data maskingがGAになったよ!
- 外部のIDプロバイダを利用して異なるデータのエンティティを突合できるentity resolutionがプレビューになったよ!
Apigee: Feb 8, 2024
- 新しいバージョンがリリースされたよ!
- APIでKeyValueMapのエントリを更新できるようになったよ!
Vertex AI: Feb 8, 2024
- Vertex AI Workbench:
- M116リリース:
- NVIDIAドライバの更新、バグ修正、UI改善等
- M116リリース:
Operations Suite: Feb 8, 2024
- Cloud Logging:
- ログバケットをafrica-south1で作成できるようになったよ!
Dataproc: Feb 8, 2024
- 新しいイメージ(2.0.92-debian10, 2.0.92-rocky8, 2.0.92-ubuntu18, 2.1.40-debian11, 2.1.40-rocky8, 2.1.40-ubuntu20, 2.1.40-ubuntu20-arm, 2.2.6-debian12, 2.2.6-rocky9, 2.2.6-ubuntu22)リリース
- HADOOP-18652のバックポート
- Rangerの更新
- Serverless for Sparkの新しいバージョン(1.1.49, 2.0.57, 2.1.36, 2.2.0-RC9)リリース
AI Platform: Feb 8, 2024
- Deep Learning VM Images:
- M116リリース
- Tensorflow2.15にCUDA追加
- tf-2-15-gpuファミリがdeprecatedに(tf-2-15-cu121を優先)
- M116リリース
Cloud SQL: Feb 8, 2024
- MySQL, PostgreSQL:
- Enterprise PlusでHA-enabledのインスタンスでnear-zeroメンテナンスダウンタイムがpublic IPを利用していても使えるようになったよ!
Anthos Service Mesh: Feb 8, 2024
- 1.17.x:
- サポートが終了したよ
- Managed Anthos Service Meshは1.18がregularになるまで1.17が利用可能
- サポートが終了したよ
- 1.17.8-asm.20, 1.20.3-asm.4, 1.19.7-asm.3, 1.18.7-asm.4が利用可能になったよ! (パッチリリース)
Chronicle: Feb 6, 2024
- セキュリティ準拠としてTLS1.2以上が必須になったよ
- 他のインジェスチョンを守るために過去のインジェスチョン状況からレートリミットするように変更されたよ!
- 過去の利用状況から大きく変更しない限りは影響しない
Cloud Composer: Feb 9, 2024
- 1/20/2024からasia-southeast1, us-west3, and us-west4で既存のプロジェクトでComposer 1が存在している場合のみにComposer 1を作成できるようになったよ
AlloyDB: Feb 9, 2024
- AlloyDB Language Connectorsでpublic IPが利用できるようになったよ!
GKE: Feb 9, 2024
- Cloud Storage FUSE CSIドライバdaemon set利用時のメモリリークの問題が複数のバージョンで修正されたよ!
Cloud SQL: Feb 9, 2024
- MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
- セルフサービスアップデートをプライマリインスタンスに実行した際に、自動でリードレプリカも更新するようになったよ!
Bigtable: Feb 12, 2024
- クライアントライブラリ更新
BigQuery: Feb 12, 2024
- クライアントライブラリ更新
Dataflow: Feb 12, 2024
- Streaming Engineが利用したリソースに応じて課金するリソースベースのビリングをサポートするようになったよ!
Security Command Center: Feb 11, 2024
- 3/15/2024以降からコンプライアンスレポートをエクスポートするのに別のIAM権限が必要になるよ!
Cloud Pub/Sub: Feb 12, 2024
- クライアントライブラリ更新
Operations Suite: Feb 12, 2024
- Cloud Monitoring:
- 自分のwebサイト内の壊れたリンクを定期的に確認してくれるbroken-link checkerがGAになったよ!
- PromQLでアラーティングポリシを作成できるのがGAになったよ!
- Cloud Logging:
- クライアントライブラリ更新
Cloud Functions: Feb 12, 2024
- 2nd genでPHP 8.3がプレビューになったよ!
Apigee: Feb 12, 2024
- 新しいバージョンのお知らせ
- CVE公開とバグフィクスのお知らせ
Application Integration: Feb 12, 2024
- integrationの実行ログがCloud Loggingでも見れるようになったよ!
Memorystore for Memcached: Feb 13, 2024
- v1:
- africa-south1で利用可能になったよ!
GKE: Feb 13, 2024
- 2024-R04リリース
Dialogflow: Feb 12, 2024
- CXで新しく2つのプリビルトのコンポーネントが利用できるようになったよ!
Cloud Healthcare API: Feb 7, 2024
- 新しいバージョンリリースのお知らせ
Operations Suite: Feb 13, 2024
- Cloud Logging:
- Cloud LoggingバケットからStorage Bucketにログをコピーできるcopy log entriesがGAになったよ!
Compute Engine: Feb 13, 2024
- 新しく複数のクォータとメトリクスが使えるようになったよ!
Cloud Armor: Feb 13, 2024
- IPに関するNetwork Threat Intelligenceフィードが新しく複数使えるようになったよ!
Cloud Run: Feb 13, 2024
- Cloud Run integrationで作成したCloud Runのデプロイ時のサービスアカウントを設定/オーバライドできるようになったよ!
Vertex AI: Feb 9, 2024
- Vertex AI:
- ビデオのマルチモーダルエンベディングのサポートがGAになったよ!
Dialogflow: Feb 13, 2024
- CXのtext-to-speechでカスタムボイスが使えるようになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)