1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Google Cloud アップデート (3/3-3/9/2022)

Posted at

BigQuery: Mar 4, 2022

  • セッションのサポートがGAになったよ!
    • プレビューの機能と組み合わせることで、セッションの切断やセッション内のクエリにラベル付け、メタデータの確認ができる!

GKE: Mar 4, 2022

  • AutopilotでノードVMへアクセスができる脆弱性が見つかって既に修正済みだよ
  • 10/28/2021-2/17/2022に作成された1.22以降のパブリッククラスタでPrivate Service Connectが使われてるよ (コントロールプレーンがプライベートIPがついてる)

Compute Engine: Mar 4, 2022

  • VMが無反応な場合に終了や再起動するまでの時間を調整できるavailability policiesがプレビューになったよ!

Dataflow: Mar 4, 2022

GKE: Mar 7, 2022

  • 2022-R4バージョンアップデート
  • 外部のOIDC使ってGKEのクラスタの認証するIdentity Service for GKEがGAになったよ!

Cloud Spanner: Mar 3, 2022

  • トランザクションや読み込み、クエリ、ロックに関する統計情報を集約してモニタリングで見れるようになったよ!
    • リテンション期間が1分だったのが6時間-6週間に伸びたよ!

Kf: Mar 3, 2022

  • 2.8.0:
    • ノードセレクタを追加して、Kfビルドを別のノードプールでできるようになったよ
    • Config Connectorを依存関係から削除したよ

Cloud Pub/Sub: Mar 7, 2022

  • Exactly Onceセマンティクスへプレビュー対応したよ!
    • リージョン内でmessage_idを使って実現される

Eventarc: Mar 7, 2022

Compute Engine: Mar 7, 2022

  • NVIDIA T4 GPUがus-central1-c, europe-west4-aでGAになったよ!

Vertex AI: Mar 7, 2022

Dataproc: Mar 7, 2022

  • Spark 2.0イメージでEnhanced Flexibility Modeがサポートされるようになったよ!
  • サブマイナバージョン(1.5.58-debian10, 1.5.58-ubuntu18, and 1.5.58-rocky8, 2.0.32-debian10, 2.0.32-ubuntu18, and 2.0.32-rocky8)リリース
  • Serverless for Sparkのランタイムが1.0.5になったよ
  • 複数のバグ修正

Cloud Functions: Mar 7, 2022

  • 2nd genをTerraformでサポートされるようになったよ!

Security Command Center: Mar 7, 2022

  • 複雑な配列に対するクエリをできるようにcontains()関数が使えるようになったよ!

VPC Service Controls: Mar 3, 2022

  • Workflows対応がベータになったよ!

GKE: Mar 8, 2022

  • autoscaling.autoprovisioning_node_pool_defaults.min_cpu_platformでノードプールでノードの自動プロビジョニングで最低のCPUを指定する機能がdeprecatedになったよ。
    • 1.23ではノードセレクタやノードアフィニティでcloud.google.com/requested-min-cpu-platformで使えるよ

Cloud Spanner: Mar 8, 2022

  • コンソールでビューが管理できるようになったよ!

Cloud Storage Transfer Service: Mar 8, 2022

Config Connector: Mar 4, 2022

  • 1.75.0リリース
    • 色々なフィールドのサポート追加

VPC Service Controls: Mar 8, 2022

  • Assured Workload対応がGAになったよ!

Cloud Composer: Mar 8, 2022

  • 1.18.2, 2.0.6が3/8/2022にリリース開始したよ!
  • バージョンのエイリアスが使えるようになったよ(2の代わりにx.yみたいな)
  • 新しいバージョン(composer-2.0.6-airflow-2.2.3, composer-2.0.6-airflow-2.1.4, composer-1.18.2-airflow-2.2.3, composer-1.18.2-airflow-2.1.4, composer-1.18.2-airflow-1.10.15)リリース
    • composer-1.18.2-airflow-1.10.15がデフォルト
  • 1.14.5がEOLに。
  • その他修正多数

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?