0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloudアップデート (6/13-6/19/2024)

Posted at

GKE: Jun 12, 2024

  • 2024-R19アップデート
  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26584)が見つかったよ

Google Distributed Cloud: Jun 12, 2024

  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2022-23222)が見つかったよ
  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26584)が見つかったよ
  • on VMware 1.28.600-gke.154が使えるようになったよ!
    • 改善やバグフィクス、CVE対応

Compute Engine: Jun 12, 2024

  • M3とC3にアタッチできるHyperdisk Balancedの台数が増えたよ!
  • Intel Emerald Rapidsを利用したC4 VMがプレビューになったよ!

Apigee: Jun 12, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
  • GeminiコードアシストAPIをGoogle Cloudベースでリモートのモックサーバを作れる機能がプレビューになったよ!

Looker: Jun 12, 2024

  • 24.10リリースのお知らせ
    • 6/17~7/1にかけてリリースされる予定

BigQuery: Jun 13, 2024

  • notebooksのスケジューリング機能がプレビューになったよ!

Cloud VPN: Jun 13, 2024

  • IPv6だけでHA VPNゲートウェイを作れるのがGAになったよ!

Cloud Data Fusion: Jun 5, 2024

  • Google Sheetsプラグインバージョン1.4.3がHubで使えるようになったよ!
    • バグフィクス

Dataproc: Jun 13, 2024

  • Serverless for Sparkの新しいランタイム(1.1.65, 1.2.9, 2.0.73, 2.2.9)のお知らせ
    • BigQueryコネクタを1.2, 2.2では0.36.3にしたよ

Google Cloud Observability: Jun 13, 2024

Looker Studio: Jun 13, 2024

  • 設定したリミット外のデータをOthersとしてラベルするGroup Othersが色んなチャートで使えるようになったよ!
  • データのラベルが拡大できるようになったよ!
  • 数値をBinできるBin calculated field typeフィールドタイプが追加されたよ!
  • タイムラインチャートでツールチップ単位で色を付けられるようになったよ!

Filestore: Jun 4, 2024

  • 内部的なオペレーションで必要とされていたキャパシティが不要になったよ!

Compute Engine: Jun 14, 2024

  • H3マシンタイプでスポットVMが使えるようになったよ!

Dialogflow: Jun 13, 2024

  • 新しく複数のリージョンでAIエージェントが使えるようになったよ!

Cloud SQL: Jun 13, 2024

  • MySQL:
    • マイナバージョン8.0.37のサポート

Security Command Center: Jun 13, 2024

Cloud Composer: Jun 5, 2024

  • 新しいバージョン(composer-2.8.2-airflow-2.7.3, composer-2.8.2-airflow-2.6.3)のお知らせ
  • google-cloud-bigqueryのダウングレード、dbt-core、dbt-bigqueryのアップデート
  • 2.2.1, 2.2.20, 2.1.15がEOLになったよ

VPC: Jun 14, 2024

GKE: Jun 14, 2024

  • 1.28.10-gke.1141000以降のクラスタでNEG, Ingress, L4 internal LB, L4 RBSコントローラがthetopology.kubernetes.io/zoneラベルがついていないノードの処理をスキップするようになったよ!
    • 同期処理がブロックをしないようになった

AlloyDB: Jun 14, 2024

  • basicインスタンスのメンテナンスダウンタイムがHAプライマリインスタンスのと同等になって最低1秒以内で終わるようになったよ!

Agent Assist: Jun 14, 2024

Network Connectivity Center: Jun 14, 2024

Cloud Load Balancing: Jun 14, 2024

  • external/internal Application LBでクロスプロジェクトで他のプロジェクトに存在するサービスにアクセスできるのがGAになったよ!

Bigtable: Jun 17, 2024

  • Pythonクライアントライブラリの非同期APIがGAになったよ!
  • クライアントライブラリ更新

Dataform: Jun 17, 2024

  • リリース定義で手動でコンパイルした結果を確認できるようになったよ!

BigQuery: Jun 17, 2024

  • BigQuery MLでgemini-1.0-pro-002をリモートモデルとしてsupervised tuningできるのがプレビューになったよ!
  • BigQuery OmniでAWSとAzureに対するリージョナルのリミットがグローバルのリミットに置き換わったよ!
  • クライアントライブラリ更新

Apigee: Jun 17, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
  • UIからPAYG環境のアップデートができるようになったよ!

Vertex AI: Jun 17, 2024

  • Colab Enterprise:
    • CMEKを使えるようになったよ!
  • Generative AI:
    • Gemini 1.5 Proのインプットトークンの上限が1Mから2Mになったよ!

Spanner: Jun 17, 2024

  • ジェネレートされたカラムでSTOREDアトリビュートが必須ではなくなったよ!
    • クエリかインデックス時のみに評価されるので追加のストレージや書き込みのオーバヘッドがなくせるよ!

VPC: Jun 17, 2024

Google Cloud Marketplace: Jun 17, 2024

  • カスタムプライベートオファーが色々柔軟な設定ができるようになったよ!
    • 最大5年、年間を通じたレートベースのコミット等

Workflows: Jun 17, 2024

  • v1:
    • Vertex AIのモデルをworkflowから操作できる、Vertex AI API connectorのサポートがプレビューになったよ!

Batch: Jun 17, 2024

  • ジョブで自動でOps Agentをインストールするように設定できるようになったよ!
  • Cloud Monitoringでジョブのメトリクスを参照するドキュメントが更新されたよ

Security Command Center: Jun 17, 2024

Compute Engine: Jun 17, 2024

  • org policyでVM Managerを必須とするポリシが追加されたよ!

Google Cloud Observability: Jun 17, 2024

Database Migration Service: Jun 17, 2024

  • Oracleから移行する際にPromoteを使ってマイグレーションを完了できる用になったよ!

Cloud Storage: Jun 17, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Workstations: Jun 17, 2024

  • australia-southeast2で使えるようになったよ!

GKE: Jun 18, 2024

  • 2024-R20アップデート
  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26584)が見つかったよ

Compute Engine: Jun 18, 2024

  • preemptibleのクォータがいくつかの一時的に利用しているGPUにも適用されるようになったよ!
  • 60vCPUのC2ソールテナントノードを作成できない問題が修正されたよ!
    • 6/5/2024にアナウンスされていたバグ

Cloud Functions: Jun 18, 2024

  • Ruby 3.3がプレビューになったよ!
  • 2nd genでPythonかNode.jsを利用している場合にログでexecution IDを有効化できるようになったよ!

App Engine: Jun 18, 2024

  • Ruby 3.3がプレビューになったよ!

Google Distributed Cloud: Jun 18, 2024

  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26584)が見つかったよ

Vertex AI: Jun 18, 2024

  • 9/15/2024からclassification, entity extraction, sentiment analysisがGeminiでしかプロンプトやチューニングできないようになるよ!
    • AutoML関連で上記の処理ができなくなって、既存のTextモデルが使えるのは7/15/2025までになる

BigQuery: Jun 18, 2024

  • NULLIFのcollation対応がGAになったよ!

Confidential Computing: Jun 18, 2024

  • N2DマシンタイプでAMD SEV-SNP対応がGAになったよ!

Cloud Storage: Jun 18, 2024

Cloud Source Repositories: Jun 17, 2024

  • 6/17/2024から過去に利用したことのないorgではCloud Source Repositoriesがつ開けなくなったよ

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?