Cloud Run: Apr 24, 2024
- Direct VPC egressがGAになったよ!
BigQuery: Apr 24, 2024
- ユーザ定義のaggregate functions (UDAFs)がプレビューになったよ!
GKE: Apr 24, 2024
- 1.29.2-gke.1060000以降でburstingを有効化した場合にpodの作成や終了時に固まる問題があったので一時的に無効化したよ
Anthos Service Mesh: Apr 24, 2024
- 1.18.x, 1.19.x, 1.20.xで新しいバージョンのお知らせ
Application Integration: Apr 24, 2024
- Cloud Pub/Subトリガでデフォルトのexpirationが31日から無期限に変更されたよ!
BigQuery: Apr 25, 2024
- BigQuery Studioが複数リージョンで使えるようになったよ!
- 東京はすでに使える(大阪はまだ)
- Data Transfer Service for Google Merchant Centerがプロダクトターゲティングレポートをサポートするようになったよ!
Config Connector: Apr 17, 2024
- 1.116.0リリース
- 複数のフィールド追加
AI Platform: Apr 25, 2024
- v1, v2:
- M120リリース
- Vertex AI Workbench, Deep Learning Containers/VMsでTensorFlowやlibcurlの修正等
- M120リリース
Dataplex: Apr 25, 2024
- 自動データクォリティサポートが複数の機能が追加されたよ!
- SQLアサーションでカスタムSQLルール
- カスタムSQLでデータの参照パラメータ指定 (明示的にテーブルやフィルタを指定する必要がなくなった)
GKE: Apr 25, 2024
- 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2023-6817)が見つかったよ
Sensitive Data Protection: Apr 25, 2024
- 新しくSTREET_ADDRESS infoTypeディテクタが追加されたよ!
Google Distributed Cloud: Apr 25, 2024
- 1.16.8リリース
- Kubernetes 1.27
- 複数のCVE対応
BigQuery: Apr 26, 2023
- GeminiでSQLコード生成がプレビューになったよ!
Google Cloud Marketplace: Apr 25, 2024
- 同じ製品を複数のオーダで固定の費用で提供できるのがプレビューになったよ!
GKE: Apr 26, 2024
- Linuxのhuge pageをnode system configuration fileで有効化できるようになったよ!
- Standardクラスタでネステッド仮想化ができるようになったよ!
- 1.29.2-gke.1108000以降でNVIDIA GPUをsandboxでサポートされるようになったよ!
Google Cloud Observability: Apr 26, 2024
- Cloud Monitoring:
- リンク不正チェックでその際のスクリーンショットをCloud Storageに保存できる機能ができたよ!
VPC: Apr 26, 2024
- Bring Your own IP v2がGAになったよ!
Apigee: Apr 26, 2024
- 新しいバージョンリリースのお知らせ
- Cloud Loggingでインスタンスごとにアクセスログを有効化できるようになったよ!
Google Cloud Marketplace: Apr 26, 2024
- 各種レポートに新しいフィールドが追加されたよ!
Dataproc: Apr 26, 2024
- Serverless for Sparkの新しいランタイム(1.1.59, 1.2.3, 2.0.67, 2.1.46, 2.2.3)追加
Compute Engine: Apr 26, 2024
- zonal metadataがGAになったよ!
Dataflow: Apr 26, 2024
- 複数のテンプレートでPythonで書かれたUDFが追加されたよ!
Application Integration: Apr 28, 2024
- Cloud Pub/Subトリガでサービスアカウントに対して設定を外部参照できるようになったよ!
BigQuery: Apr 29, 2024
- Microsoft Entraグループを利用している場合にPower BIからWorkforce Identity Federationで権限付与できる機能がGAになったよ!
- クライアントライブラリ更新
Firestore: Apr 29, 2024
- us-south1リージョン追加
- クライアントライブラリ更新
GKE: Apr 29, 2024
- GKEでDual-stack LBが使えるようになったよ!
- Cloud DNSのadditive VPC scopeがプレビューになったよ!
- クラスタレベルで設定したClodu DNSに追加して、headless serviceでCloud DNSのprivate zoneを参照できるようになった
Compute Engine: Apr 29, 2024
- 4/29/2024からVMやManaged Instance Groupで設定したタイムリミットの扱いが変わるよ
- 事前に停止した場合にタイムリミットが残ったままになる
- MIG内のVMがタイムリミットに到達した場合にはリペアではなくて削除される
Google Security Operations: Apr 15, 2024
- 11/29/2024にUDMの
labels
フィールドがdeprecatedになるよ - (Google Security Operationsは前のChronicle)
Dataproc: Apr 29, 2024
- 新しいサブマイナバージョン(2.0.99-debian10, 2.0.99-rocky8, 2.0.99-ubuntu18, 2.1.47-debian11, 2.1.47-rocky8, 2.1.47-ubuntu20, 2.1.47-ubuntu20-arm, 2.2.13-debian12, 2.2.13-rocky9, 2.2.13-ubuntu22)のお知らせ
AlloyDB: Apr 29, 2024
- クラスタごとに最大64TiBのストレージを使えるようになったよ!
Vertex AI: Apr 29, 2024
- Workbench
- M120
- libcurlのバグフィクス
- M120
Google Distributed Cloud: Apr 29, 2024
- 1.29.0-gke.1456リリース
- 複数の機能追加、改善、変更、CVE対応等
Application Integration: Apr 29, 2024
- Geminiを使ってインテグレーションを作成できるのがプレビューになったよ!
Cloud Spanner: Apr 30, 2024
- PostgreSQLでArrayに関する関数がいくつかサポートされるようになったよ!
- リードオンリーレプリカをゼロダウンタイムで追加/削除できるようになったよ!
- クライアントライブラリ更新
GKE: Apr 30, 2024
- 2024-R11アップデート
Cloud Data Fusion: Apr 26, 2024
- 6.8.0以降でHTTPプラグイン1.4.2が使えるようになったよ!
- クォータとデリミタが含まれていた場合に取得時にエラーが発生していた問題を修正
Cloud Composer: Apr 29, 2024
- 2.7.1(composer-2.7.1-airflow-2.7.3, composer-2.7.1-airflow-2.6.3)のリリースが始まったよ!
- 複数のパッケージの更新
- 2.1.14がEOLになったよ
BigQuery: Apr 30, 2024
- AWS Glueのfederated datasetsがGAになったよ!
- SQL translationで設定を指定できるのがGAになったよ!
- BigQuery MLでML.TRANSFORM関数と、transformだけしてくれるtransform-only modelsがGAになったよ!
- materialized viewsでicebergのテーブルを参照できるのがプレビューになったよ!
Compute Engine: Apr 30, 2024
- global serial console gatewayがdeprecatedになったよ
- regional serial console gatewayを代わりに使ってね
Cloud Pub/Sub: Apr 29, 2024
- クライアントライブラリ更新
Vertex AI: Apr 30, 2024
- カスタムトレーニングでTPU v5eがサポートされるようになったよ!
Dataproc Metastore: Apr 16, 2024
- v1:
- 新しくPrivate Service Connectで作成した場合に、同じVPC内であればどのリージョンのサブネトからでもアクセスできるようになったよ!
- 既存のサービスではこれまで通り作成時に指定したサブネットからのみアクセスが可能
- 新しくPrivate Service Connectで作成した場合に、同じVPC内であればどのリージョンのサブネトからでもアクセスできるようになったよ!
Cloud Healthcare API: Apr 26, 2024
- v1beta1, v1, v1alpha2:
- 新しいバージョンのお知らせ
Google Cloud Observability: Apr 29, 2024
- Cloud Logging:
- クライアントライブラリ更新
VPC Service Controls: Apr 29, 2024
- Backup and DRとCloud Quotas対応がGAになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)