Apigee: May 29, 2024
- 新しいバージョンのお知らせ
- API ManagementにGemini Code Assistがプレビューで追加されたよ!
- OpenAPI specの作成やApigeeのポリシを説明してくれる
Network Connectivity Center: May 29, 2024
- 全てのVPCのスポークに対してメッシュにするかスターにするか選べるプリセットのトポロジがプレビューになったよ!
Cloud SQL: May 29, 2024
- MySQL, PostgreSQL:
- コミュニティのEOLを迎えたメジャーバージョンは2/1/2025にGoogle Cloudのエクステンデッドサポートが終了するので、対象のバージョンを利用している場合は確認してね
Google Cloud Observability: May 29, 2024
- Cloud Logging, Monitoring:
- Ops Agent 2.47.0がUbuntu 24.04 LTSに対応したよ!
BigQuery: May 29, 2024
- パーティションの最大数が4,000から10,000に拡張されたよ!
Dialogflow: May 29, 2024
- CXでSoul Machinesを使って3Dのアバタが作れるのがプレビューになったよ!
Spanner: May 29, 2024
- SPANNER_SYSテーブルで複数の新しいメトリクスが見れるようになったよ!
Dataproc: May 30, 2024
- on Compute Engineの新しいサブマイナバージョン(2.0.104-debian10, 2.0.104-rocky8, 2.0.104-ubuntu18, 2.1.52-debian11, 2.1.52-rocky8, 2.1.52-ubuntu20, 2.1.52-ubuntu20-arm, 2.2.18-debian12, 2.2.18-rocky9, 2.2.18-ubuntu22)のお知らせ
- Serverless for Sparkの新しいランタイム(1.1.63, 1.2.7, 2.0.71, 2.1.50, 2.2.7)のお知らせ
- 2.1.50は2.1の最後のバージョン
- 1.2からSpark data lineageのサポートが削除されたよ
- 1.2と2.2でチェックポイントとRDD compressionが有効化されたよ
Config Sync: May 30, 2024
- 1.18.1:
- Helmのバージョンを3.14.4にバージョンアップしたよ
- Open Telemetryのバージョンをv0.99.0-gke.1にバージョンアップしたよ
- インストール時にプライベートレジストリ&ポートを指定していると失敗する問題を修正したよ
Security Command Center: May 30, 2024
- Enterprise:
- findingのミュートをした際に、関連するアラート、ケース、チケットでも反映されるようになったよ!
- Finding Summaryウィジェットにfindingごとのシビリティが表示されるようになったよ!
BigQuery: May 30, 2024
- CDCでUPSERT時のオーダを管理できる
_CHANGE_SEQUENCE_NUMBER
を定義できるのがプレビューになったよ!
Workflows: May 30, 2024
- v1:
- 並行で実行できる上限が5,000から7,500に拡張されたよ!
BigQuery: May 31, 2024
- IAM Conditions対応がGAになったよ!
Spanner: May 30, 2024
- プロトコルバッファのデータタイプが使えるようになったよ!
- クライアントライブラリ更新
Compute Engine: May 31, 2024
- C3Dのstandard-lssdかhighem-lssdで90vCPU以上のインスタンスを作成しようとするとエラーになるよ
- ワークアラウンドはknown issuesを見てね
Dataflow: May 31, 2024
- ストリーミングジョブのDoFn単位でメトリックエクスプローラで複数のメトリクスが見れるようになったよ!
- Apache Beam 2.53.0以降
Google Security Operations: May 30, 2024
- デフォルトパーサの更新
Workflows: May 31, 2024
- v1:
- 複数のコネクタがGAに昇格したよ!
Vertex AI: May 31, 2024
- Gen AIのリージョナルAPIが新しく3リージョンで利用可能になったよ!
- Anthropic Claude 3.0 OpusがGAになったよ!
- Model Monitoring v2がプレビューになったよ!
Cloud SQL: May 31, 2024
- SQL Server:
- トランザクションログがCloud Storageにある場合のPITRがサポートされるようになったよ!
Cloud Asset Inventory: May 31, 2024
- Config ManagerとCloud Monitoringのリソース追加
Spanner: Jun 3, 2024
- クエリオプティマイザv7がGAになったよ!
- デフォルトはv6
Google Distributed Cloud: Jun 3, 2024
- 1.16.9-gke.40が利用可能になったよ!
- 改善やバグフィクス、CVE対応
Vertex AI: Jun 3, 2024
- v2:
- Vertex AI WorkbenchでWorkforce Identity Federationがプレビューになったよ!
Cloud Data Fusion: May 27, 2024
- 6.10.1以降でDecompressプラグイン1.2.1が利用可能になったよ!
- 連結されたgzipの解凍が正しく動作しなかった問題の修正
VPC: Jun 3, 2024
- ネクストホップのインスタンスにIPv6を指定できるのがプレビューになったよ!
- 自分のパブリックIPv6を持ち込むのがGAになったよ!
- external passthrough Network LBに利用できる
Security Command Center: Jun 3, 2024
- EnterpriseティアでAWSサービス向けの脆弱性アセスメントがGAになったよ!
Dataproc: Jun 3, 2024
- on Compute Engineでrestartable jobのエラーメッセージがjob IDを含むようになったよ!
- Serverless for Sparkで複数のラベルが自動で付与されるようになったよ!
Cloud Pub/Sub: Jun 3, 2024
- クライアントライブラリ更新
SAP: Jun 3, 2024
- x4のメモリ最適化ベアメタルマシンタイプがSAP HANA, NetWeaverのcertifiedになったよ!
Google Cloud Observability: Jun 3, 2024
- Cloud Logging:
- クライアントライブラリ更新
Bigtable: Jun 3, 2024
- クライアントライブラリ更新
BigQuery: Jun 3, 2024
- クライアントライブラリ更新
VPC Service Controls: May 23, 2024
- Workload Managerのプレビューサポート
Cloud Data Fusion: Jun 4, 2024
- リソースにタグを付与して権限管理できるのがプレビューになったよ!
Document AI: Jun 4, 2024
- v1:
- LayoutパーサがGAになったよ!
Dataflow: Jun 4, 2024
- Iceberdのread/writeが新しいMnaaged I/O Java APIでできるようになったよ!
Compute Engine: Jun 4, 2024
- X4ベアメタルインスタンスに対するクォータを購入したりリクエストできるようになったよ!
Cloud Service Mesh: Jun 4, 2024
- in-cluster向けに1.21.x, 1.20.x, 1.19.x, 1.18.xリリース
- 1.21.xはbreaking changesを含むので注意
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)