BigQuery: Sep 3, 2025
- すべての処理が完了してからフェイルオーバするsoft failoverがGAになったよ!
- BigQuery Data preparationで1オペレーションでデータをフラットにできるのがGAになったよ!
- 秒ごとのリザベーションのキャパシティと利用状況を確認できるINFORMATION_SCHEMA.RESERVATIONS_TIMELINEがGAになったよ!
Document AI: Aug 29, 2025
- v1:
- カスタムエクストラクタで導出されたエンティティとシグネチャ検知がGAになったよ!
Cloud Run: Sep 3, 2025
- worker poolでGPUが使えるのがプレビューになったよ!
Carbon Footprint: Sep 3, 2025
-
GoogleスケールでAIを提供することによる環境への影響を測定するテクニカルペーパがリリースされたよ!
- Carbon Footprintでは改善されたモデルが2026/2にリリースを予定
Sensitive Data Protection: Sep 2, 2025
- Cloud Storage Data Recoveryでスケジュールを設定する際に、タグを指定してデータを選択できるようになったよ!
Apigee: Sep 3, 2025
- 新しいバージョンのリリース!
- Server-Sent EventsとEventFlowsがExtension Processorでサポートされるようになったよ!
Cloud SQL: Sep 3, 2025
- MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
- Managed Connection PoolingがGAになったよ!
- MySQL:
- インスタンス削除時に最後のバックアップを取ってリテンションが設定できる用になったよ!
- org policyで設定もできる
- インスタンス削除時に最後のバックアップを取ってリテンションが設定できる用になったよ!
VPC Service Controls: Sep 3, 2025
- Managed Service for Apache Kafka対応がプレビューになったよ!
GKE: Sep 3, 2025
- 1.33.3-gke.1392000以降でComputeClassesを利用してConfidential GKEノードを指定できるようになったよ!
- 2025-R37リリース
Apigee: Sep 4, 2025
- 新しいバージョンのリリース
- LLM/GenAI向けのポリシがGAで追加されたよ!
GKE: Sep 4, 2025
- ラピッドチャネルで1.34が使えるようになったよ!
Compute Engine: Sep 4, 2025
- C3にアタッチされたHyperdisk Balanced High Availabilityの性能が向上したよ!
- Windows OSがアップデートされて新しいgVNICドライバを含むようになったよ!
Vertex AI Search for commerce: Sep 3, 2025
- Conversational commerce agentsがLLMを利用してリアルタイムに検索を支援できるようになったよ!
Google SecOps: Sep 3, 2025
- 複数のイベントを検知する際により長期のわたって検知できるようになったよ!
Dialogflow: Sep 4, 2025
- 8/7/2025にリリースした案内の修正 (古いdeprecatedのモデルが全部gemini-2.5-flashになったよ
- generative fallbackはgemini-2.5-flash-lite
- CX
- asia-southeast2, europe-west4, europe-west6で使えるようになったよ!
- セキュリティ関連の設定が追加されたよ!
AlloyDB: Sep 2, 2025
- バックアップに関するorg policyを作成できるのがGAになったよ!
Cloud SQL: Sep 4, 2025
- MySQL, PostgreSQL:
- 8/13/2025のリリースノートの更新
- Private Service Connectの外向きの通信の更新
Google SecOps: Sep 5, 2025
- アラートや検索で検知したオブジェクトの全フィールドを利用してフィルタできるようになったよ!
Google SecOps: Sep 8, 2025
- パーサのドキュメント更新
Dataplex Universal Catalog: Sep 3, 2025
- セマンティックサーチがプレビューになったよ!
BigQuery: Sep 8, 2025
- パイプラインでテーブルやビューを追加できるのがプレビューになったよ!
- Data Science Agentを利用する際に@でテーブルの検索、+でファイルをアップロードできるのがプレビューになったよ!
- TVF作成時にテーブルパラメータを利用できるようになったよ!
Dataform: Sep 8, 2025
- インクリメンタルのテーブルのスキーマアップデートでテーブルのフルリフレッシュが不要になるのがプレビューになったよ!
Cloud Composer: Sep 3, 2025
- 新しいバージョンのお知らせ
- Composer 2のゾーン障害に対する体制が向上したよ!
- Composer 3でリージョナルサービスエンドポイントをサポートするようになったよ!
- Composer 2の環境定義がComposer 3とコンパチなのか確認できるようになったよ!
- 新しいバージョン(composer-3-airflow-2.10.5-build.13, composer-3-airflow-2.9.3-build.33, composer-2.14.1-airflow-2.10.5, composer-2.14.1-airflow-2.9.3)のお知らせ
- 2.9.2-*, 2.9.3-*がEoLになったよ
Looker Studio: Aug 28, 2025
- リスポンシブなレポートで垂直にスタックできるようになったよ!
Dataproc: Sep 8, 2025
- on Compute Engine, Serverless for Sparkで3.0がプレビューになったよ!
- on Compute Engineで新しいバージョン(2.3.11-debian12, 2.3.11-ubuntu22, 2.3.11-ubuntu22-arm, 2.3.11-ml-ubuntu22, 2.3.11-rocky9)のお知らせ
Cloud SQL: Sep 8, 2025
- MySQL, PostgreSQL:
- 最大20個のread poolsを作成してそのフロントに1つのエンドポイントを作成できるread poolsがGAになったよ!
- MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
- Cloud SQLに自動でPrivate Service Connectエンドポイントを作成させられるようになったよ!
Database Migration Service: Sep 5, 2025
- OracleとSQL Server間のマイグレーションでテーブルレベルのオブザーバビリティ機能が使えるようになったよ!
Cloud Data Fusion: Aug 28, 2025
- ServiceNowプラグイン1.2.7が使えるようになったよ!
Agent Assist: Sep 9, 2025
- 精度、完全性、忠実性を元に自動でサマリの性能を評価してくれるsummarization automatic evaluationができたよ!
Compute Engine: Sep 9, 2025
- Hyperdisk Balanced High Availabilityが全リージョンで利用できるようになったよ!
- 新しいorg policyが8個追加されたよ!
Resource Manager: Sep 8, 2025
- Cloud Deployのフィールドに対するorg policyのカスタム制約ができるようになったよ!
Security command Center: Sep 8, 2025
- Model Armorのモニタリングダッシュボードで集中的にインタラクションや違反を確認できるようになったよ!
- Premiumで複数のページが更新されたよ!
Apigee: Sep 9, 2025
- 新しいバージョン(1-16-0-apigee-1)のリリース
Dataflow: Sep 8, 2025
- ファイアウォールルール等で利用できるsecure tagsが使えるようになったよ!
Config Connector: Sep 3, 2025
- 1.134.0リリース
BigQuery: Sep 9, 2025
- バッチとインタラクティブトランスレーションがメタデータをキャッシュするのがGAになったよ!
- BigQuery MLのgeminiベースのリモートモデルでsupervised tuningができるようになったよ!
- BigLakeやObject tables, Remote models等のクラウドリソースのデフォルトコネクションを作成して利用できるのがGAになったよ!
Gen AI on Vertex AI: Sep 9, 2025
- EmbeddingGemma, DeepSeek-V3.1がModel Gardenで使えるようになったよ!
- AI SingaporeのSEA-LION V4モデルがModel Gardenで使えるようになったよ!
Cloud DNS: Aug 29, 2025
- DNS Armorのインターネットバウンドのクエリをモニタできる機能がプレビューになったよ!
Cloud Service Mesh: Sep 9, 2025
- Managed Cloud Service Mesh:
- 脆弱性修正したバージョンのリリース
- StatefulSetsとJobsはマニュアルでリスタートが必要なので注意
- 脆弱性修正したバージョンのリリース
Application Integration: Sep 10, 2025
- SalesforceトリガでOAuth2.0認証を利用する場合にConnected appsを設定する必要があるよ
Google Cloud Observability: Sep 8, 2025
- Cloud Logging:
- v2:
- クライアントライブラリ更新
- v2:
Cloud SQL: Sep 9, 2025
- PostgreSQL:
- pg_ivm, pg_background, google_ml_integrationエクステンション/プラグインの更新
Resource Manager: Sep 10, 2025
Access Approval: Sep 2, 2025
- v1:
- Web Risk対応がGAになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)