Compute Engine: Apr 15, 2021
- Managed Instance Groupeの詳細なメトリックがMonitoringタブで見れるようになったよ!
SAP on Google Cloud: Apr 15, 2021
- Red Hat上のHA構成を4/15以前にドキュメントベースに作成した場合はこれに沿ってフェンシングのためにロケーションの制約を入れる必要があるよ
Memorystore for Redis: Apr 15, 2021
- europe-central2で使えるように!
Cloud Asset Inventory: Apr 14, 2021
- ExportとFeed APIにAI Platform関連の新しいリソースの追加
Operations Suite: Apr 15, 2021
- Monitoring:
- GKEモニタリングに新しい
Error logs
カラムが追加されて、選択された時間内のエラー数を表示するようになったよ
- GKEモニタリングに新しい
Compute Engine: Apr 16, 2021
- N2Dマシンタイプがasia-northeast2-a,bとnorthamerica-northeast1-bに来たよ(大阪に来た!)
Dialogflow: Apr 16, 2021
- CXでエージェントに電話を使えるPhone Gatewayがプレビューになったよ!
Operations Suite: Apr 16, 2021
- Monitoring:
- GKEのダッシュボードでSLOを設定できるようになったよ!
AI Platform: Apr 16, 2021
- Prediction:
- バージョン2.4のランタイムが使えるようになったよ!
- TensorFlow 2.4.1, scikit-learn 0.24.0, XGBoost 1.3.1が使えるように。
- バッチプレディクションはサポートされてないので注意。
- バージョン2.4のランタイムが使えるようになったよ!
Dataproc: Apr 16, 2021
- HAクラスタの停止/起動がサポートされるように!
- クラスタのスケールダウンリクエストがプロジェクトのクォータを超えていると失敗するバグを修正したよ
Cloud Composer: Apr 15, 2021
- 5月にGKEのマシンタイプがn1-standard-1からe2-mediumに変わるよ!
- 新しいバージョン(composer-1.16.1-airflow-1.10.15,
composer-1.16.1-airflow-1.10.14, composer-1.16.1-airflow-1.10.12, composer-1.16.1-airflow-1.10.10)のお知らせ- デフォルトが
composer-1.16.1-airflow-1.10.14に。
- デフォルトが
- サービスアカウントが要求されたオペレーションを実行するのに権限が足りない場合、アクションがわかるエラーメッセージを出力するようになったよ!
- カスタムPyPIパッケージがインストールされた環境でアップデートやアップグレードが失敗するバグを修正したよ
Cloud Functions: Apr 19, 2021
- Node.js 14とPython 3.9がGAに!
- PHP 7.4をプレビューサポート
Compute Engine: Apr 19, 2021
- asia-south1-a,bとasia-southeast2-a,b,cでN2マシンタイプが使えるように!
Artifact Registry: フィード不正?
- コンテナイメージの監査ログ対応 (リリースノートもドキュメントも消えた。。)
Dialogflow: Apr 19, 2021
- CXがus-west1でサポートされるようになったよ!
Operations Suite: Apr 19, 2021
- Monitoring:
- ワークスペースが以下のように変わるよ!
- これまでのマニュアルで作成するのから、プロジェクトと合わせて自動で作成されるように!
- プロジェクトのメトリックが一つのワークスペースからしか見えなかった制約がなくなったよ!
- ワークスペースへのナビゲーションが変わるよ
- ワークスペースが以下のように変わるよ!
- Trace:
Cloud Billing: Apr 19, 2021
- Budget APIでこれまでの月ごとに加えて、カスタムの期間を設定できるようになったよ!
- コンソールからはまだ見えない
AI Platform: Apr 19, 2021
- VM & コンテナ:
- M67リリース
- VMではBeam NotebooksにGPUサポート追加!
- TensorFlow GPUにHorovodを追加
- パッケージの更新とバグフィックス
- M67リリース
SAP on Google Cloud: Apr 19, 2021
- ファイル共有のオプションを選ぶためのドキュメントを追加したよ
Network Intelligence Center: Apr 19, 2021
- Network TopologyがGAになったよ!
Anthos Service Mesh: Apr 20, 2021
- 1.6, 1.7, 1.8, 1.9:
- 1.8.x, 1.9.x:
- 異なるプロジェクトから複数のプライベートクラスタを一つのメッシュに追加するのがGAに!
Anthos clusters on VMware: Apr 20, 2021
- ノードのアップデート時にValidating Admission WebhookをバイパスするCVE-2021-25735が公開されたよ
- on bare metalとかon AWSも一緒。
App Engine: Apr 20, 2021
- buildpacksに変数を渡せるbuild environment variablesがプレビューに!
Dialogflow: Apr 20, 2021
- CXでChange historyとAuto syncがプレビューに!
BigQuery ML: Apr 19, 2021
- ARIMAがdeprecateされてARIMA_PLUSが追加されたよ!
- Explainable追加されたり、評価が分かりやすくなったり、分単位が使えたりというアップグレード!
Resource Manager: Apr 19, 2021
- v3 APIがGAになったよ!
Istio on GCP: Apr 20, 2021
- 1.6.14-gke.1リリース
- 1.9.3のISTIO-SECURITY-2021-003と同様の修正
Healthcare API: Apr 20, 2021
- v1:
- リソースのインデックシングが非同期の通知を送る前に終わるようになったよ
- Pub/Sub等で受け取ったタイミングでリソースが検索できることが保証されるようになった
- リソースのインデックシングが非同期の通知を送る前に終わるようになったよ
API Keys API: Apr 19, 2021
- プレビューリリース!
GKE: Apr 19, 2021
- Autopilotのkubelet APIの制約でDatadog Agentが正常に動作しないよ
GKE: Apr 20, 2021
- 新しいバージョンのお知らせ
BigQuery: Apr 21, 2021
-
クラスタリングをオン/オフしたり更新できるようになったよ!
- ドキュメントには2020/10にあったけどリリースノートがなかった。
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)