0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloudアップデート (6/27-7/3/2024)

Posted at

Vertex AI: Jun 25, 2024

  • 指定したスキーマ通りに出力するcontrol generated outputがGemini 1.5 Proでプレビューになったよ!

Cloud Billing: Jun 24, 2024

  • FinOps Hubでアイドル状態のオンデマンドのCompute Engineリザベーションを変更/削除するようレコメンデーションを受け取れるようになったよ!
    • 過去7日間の情報を元に送られる

Cloud Data Fusion: Jun 20, 2024

  • 6.9でOracle sinkプラグイン 1.10.7が使えるようになったよ!
    • フィールド名に小文字を含む場合に値がnullになるバグの修正

Security Command Center: Jun 25, 2024

  • 攻撃のパスのシミュレーションやスコア、可視化、findingsの組み合わせを提供する機能としてRisk Engineが公開されたよ!
    • 攻撃に関するfindingsの組み合わせ機能 (toxic combination findings)はプレビュー

Google Cloud Observability: Jun 26, 2024

Google Distributed Cloud: Jun 26, 2024

  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26924)が見つかったよ

GKE: Jun 26, 2024

  • 2024-R21アップデート

Apigee: Jun 26, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
    • 改善とバグフィクス、CVE対応

Certificate Authority Service: Jun 24, 2024

  • v1:
    • africa-south1で使えるようになったよ!

SAP: Jun 27, 2024

  • 16TB X4ベアメタルマシンタイプ(x4-megamem-960-metal)がSAPの認証を取ったよ!
  • Google Cloud's Agent for SAP バージョン3.4リリースのお知らせ

GKE: Jun 27, 2024

  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26924)が見つかったよ

BigQuery: \Jun 27, 2024

  • タグを利用した権限管理がGAになったよ!

Cloud Functions: Jun 27, 2024

  • 1stと2nd genのドキュメントを分割したよ

Cloud Deploy: Jun 27, 2024

  • GKEをターゲットとしてデプロイする際にプロキシを利用できるようになったよ!

Vertex AI: Jun 27, 2024

  • 同じコンテキストをキャッシュしてコスト削減できるcontext cachingがプレビューになったよ!

Network Connectivity Center: Jun 27, 2024

Config Sync: Jun 27, 2024

  • 1.18.2:
    • Open Telemetryのアップデート
    • バグフィクス
    • ドキュメントされていなかったメトリック名の変更をリバート

Apigee: Jun 27, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
  • 新しくeurope-west10, africa-south1で使えるようになったよ!

Cloud Armor: Jun 27, 2024

  • 複数のIPレンジをまとめて管理できるaddress groupsがプレビューになったよ!

Cloud Run: Jun 27, 2024

  • 新しく2つのロールがプレビューになったよ!

Sensitive Data Protection: Jun 27, 2024

  • INDIA_PASSPORT infotTypeディテクタが使えるようになったよ!
  • PHONE_NUMBER infotTypeでlatestにすることでUS_TOLLFREE_PHONE_NUMBERを検知できるようになったよ!

Google Distributed Cloud: Jun 27, 2024

  • 1.29.200-gke.242リリース
    • 改善、バグフィクス、CVE対応

Cloud Service Mesh: Jun 27, 2024

  • 1.21.4-asm.0がインクラスタで使えるようになったよ!
    • DatadogのCVE対応

VPC Service Controls: Jun 27, 2024

Firestore: Jun 28, 2024

Google Security Operations: Jun 26, 2024

  • BindPlane agentを利用してwindowsのイベントログを収集したりSQL DBにクエリしたり、ファイルからログを読んだりできるようになったよ!

Spanner: Jun 28, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Storage: Jun 28, 2024

  • europe-west3, europe-west9をリージョナルエンドポイントで使えるようになったよ!

Cloud Deploy: Jun 28, 2024

  • verboseフラグを使って、skaffoldやgcloud, kubectlのロギングレベルをdebug相当にできるようになったよ!

Dialogflow: Jun 27, 2024

  • ESで5/27/2024(6/27/2024の間違い?)からTwilioがサポートされなくなるよ (CX使ってね)
  • CX: gemini-1.5-flashが使えるようになったよ!

Vertex AI: Jun 28, 2024

  • Model Gardenに新しく36個のエンベディングモデル, 35個のPyTorchモデルがHugging Faceから追加されたよ!
  • XLAと最適化されたカーネルをTPU上でサービングに使うHex-LLMが使えるようになったよ!
  • Llama3 notebooksの更新等

VPC: Jun 28, 2024

  • Shared VPCのサービスプロジェクトでは自分のIPを持ち込むBring Your Own IPはサポートされてないよ
    • これまではドキュメントには記載されていたが制限されていなかったので、強制されるようになった

Distributed Cloud Edge: Jun 28, 2024

  • 1.7.0リリース
    • 機能追加、バグフィクス、CVE対応

Cloud Functions: Jun 28, 2024

  • 1stと2nd genでCloud Buildにカスタムサービスアカウントを使えるのがGAになったよ!

GKE: Jun 28, 2024

  • anetdのリソースリクエストを増やしたよ
  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-26923)が見つかったよ

AlloyDB: Jul 1, 2024

Compute Engine: Jul 1, 2024

  • 90vCPU以上のC3Dマシンタイプ(standard-lssd, highmem-lssd)を作成する際の問題が修正されたよ!

BigQuery: Jun 1, 2024

  • コンソールの更新: タブをドラッグして移動できるのがプレビューになったよ!
  • Analytics Hubでexchanges/listeingsを外部公開したりカタログでハイライトする機能がGAになったよ!
  • Analytics HubでPub/Subトピックを公開してsubscriptionを管理する機能がプレビューになったよ!
  • クライアントライブラリ更新

Pub/Sub: Jul 1, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Network Connectivity: Jul 1, 2024

Dataflow: Jul 1, 2024

  • バッチジョブがこれまでの30日の代わりに10日後にキャンセルされるようになったよ
  • クライアントライブラリ更新

Google Cloud Observability: Jul 1, 2024

  • Cloud Monitoring:
    • プライベートアップタイムチェックでTCPリクエストを発行できるようになったよ!
  • Cloud Logging:
    • クライアントライブラリ更新

Sensitive Data Protection: Jun 28, 2024

  • scan設定をterraformを利用して管理できるようになったよ!

Google Distributed Cloud: Jul 1, 2024

  • 1.16.10リリース
    • 改善、バグフィクス、CVE対応

Cloud Service Mesh: Jul 1, 2024

  • orgでistiodコントロールプレーンを利用していた場合、新しくmanaged service meshを利用するとTraffic Directorコントロールプレーンがデフォルトで利用されるようになるよ!

Secret Manager: Jul 1, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Firestore: Jul 1, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Billing: Jul 1, 2024

  • FinOpsハブでカーボンフットプリントの推測値が見れるようになったよ!

Cloud Composer: Jul 2, 2024

  • 内部的に利用するGKEがCVE-2024-6387の影響を受けていてpublic IP環境の場合は影響があるよ
    • Google Cloudとして新規クラスタでは脆弱性対応済みのGKEが利用され、既存の影響を受けているGKEクラスタはアップデートして対応(通常のメンテナンスウィンドウ外で実行される可能性あり)していくよ
    • ユーザとしてはPublic IP環境を利用している場合はIP制限をしておいてね

Cloud Build: Jul 2, 2024

  • サービスアカウントがこれまでのcloud buildのものから変更されるorg policyが使えるようになって、デフォルトで強制されるようになったよ!

GKE: Jul 2, 2024

  • Persistent Disk CSIドライバのバグでNVMeのマウントが失敗する問題がいくつかの1.27と1.30のいくつかのバージョンで見つかったよ
    • 新しいバージョンに更新することで治るよ

Cloud Storage: Jul 1, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Apigee: Jul 2, 2024

  • CVE-2024-6387に関するセキュリティ情報の公開
    • googleマネージドのモデルでは構成上攻撃は不可能ですが対応中

Vertex AI: Jul 2, 2024

  • Gemma 2がModel Gardenで使えるようになったよ!

CLoud Composer: Jul 3. 2024

  • 新しいcomposer 2はGKE 1.29とPrivate Service Connectを徐々に使うようになっているよ
    • PSCのレンジはノードのIPレンジから利用されるため、アサインしているIPの数に注意

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?