Cloud VPN: Jun 19, 2024
- HA VPNゲートウェイを利用して異なるリージョンの2つのVPCを接続できるようになったよ!
Datastream: Jun 19, 2024
- BigQueryに書き込む際に追記のみの書き込みモードが使えるようになったよ!
Cloud Domains: Jun 20, 2024
- DNSの設定とメール転送の設定をGoogle Domainsからエクスポートできるようになったよ!
Google Security Operations: Jun 18, 2024
- Access Transparencyと統合されたよ!
- データに対するRBAC機能が追加されたよ!
- Detection Engine APIのGetRuleに
lastAlertStatusChangeTime
が追加されたよ!
Dataproc: Jun 20, 2024
- Serverless for Spark
- 新しいランタイム(1.1.66, 1.2.10, 2.0.74, 2.2.10)のお知らせ
- 8/1からデフォルトが2.2になるよ
Cloud Composer: Jun 20, 2024
- 新しくCloud Composer 3がプレビューになったよ!
- インフラが完全にテナントプロジェクトに隠蔽されたり、性能やネットワーク、バージョニングが改善されていたり、ワーカのストレージが10倍になっていたりするけど、まだプレビューなので、高可用性やCMEK、VPC Service Controlsは未対応なので注意
Network Connectivity Center: Jun 20, 2024
- 接続先をCIDRでホワイトリストできるinclude export filtersがプレビューになったよ!
Cloud Healthcare API: Jun 11, 2024
- v1beta1, v1, v1alpha2:
- 新しいバージョンのお知らせ
Cloud Spanner: Jun 20, 2024
- DBオブジェクトをFQDNでグルーピングしてコンフリクトを解消できるnamed schemasがプレビューになったよ!
Cloud SQL: Jun 20, 2024
- MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
-
gcloud sql instances describe
やAdmin APIで管理するインスタンスがアップデート可能な太守おのバージョンをリストとして取得できるようになったよ!
-
Pub/Sub Lite: Jun 17, 2024
- deprecatedになって3/18/2026で利用できなくなるよ
- 既存ユーザは6/26/2024~9/25/2024の間に利用していない場合は9/25/2024以降、新規ユーザは9/28/2024以降、Pub/Sub Liteにアクセスできなくなるよ
Apigee: Jun 20, 2024
- 新しいバージョンのお知らせ
- データリージョナライゼーションを有効化している場合に、コントロールプレーンの物理的なロケーションを選択するUIの改善等を含むよ
Assured Workloads: Jun 20, 2024
- v1:
- Regional Controlsのプレビューで
ComplianceRegime
ENUMが変更されたよ
- Regional Controlsのプレビューで
Vertex AI: Jun 20, 2024
- Claude Sonnet 3.5がModel GardenでGAになったよ!
Datastream: Jun 21, 2024
- SQL ServerからのCDCができるようになったよ!
Secret Manager: Jun 12, 2024
- シークレットを削除時に実際の削除を一定期間遅らせる機能がGAになったよ!
Cloud Healthcare API: Jun 19, 2024
- v1beta1, v1, v1alpha2:
- 新しいバージョンのお知らせ
Dataflow: Jun 21, 2024
- Dataflow SQLが7/31/2024でdeprecatedになってコンソールから使えなくなるよ
- 1/31/2025からCLIでも利用不可
- 代わりにBeam SQLを使ってね
Vertex AI: Jun 21, 2024
- Workbench:
- v1,v2: M122リリース
- NVIDIAドライバの更新(脆弱性対応)
- v1,v2: M122リリース
Dataproc: Jun 21, 2024
- Serverless for Sparkでコンパチ問題を解消するためにIceberg, Hudi, Delta Lake等のオープンテーブルフォーマット用のANTLRを6/26にダウングレードするよ
Cloud SQL: Jun 21, 2024
- PostgreSQL:
- インプレースメジャーバージョンアップグレードを使ってv16にアップデートできるようになったよ!
AI Platform: Jun 21, 2024
- M122リリース
- Deep Learning Containers, VMs:
- NVIDIAドライバの更新(脆弱性対応)
- Deep Learning Containers:
- TensorFlow 2.16、PyTorch 2.2が利用可能になったよ!
- Deep Learning Containers, VMs:
BigQuery: Jun 24, 2024
- クライアントライブラリ更新
Cloud Functions: Jun 24, 2024
- 2nd genで自動でセキュリティ関連のアップデート機能ができたよ!
Config Connector: Jun 18, 2024
- 新しいバージョン(1.119.0)のお知らせ
- Config Connector自体の改善と、cloud build, compute, monitoring, GKE関連の機能追加と改善
Pub/Sub: Jun 24, 2024
- クライアントライブラリ更新
Google Cloud Observability: Jun 24, 2024
- Cloud Logging:
- Cloud Monitoring:
- ダッシュボードでインシデントが開いたことを表示できるようになったよ!
Cloud SQL: Jun 24, 2024
- MySQL:
-
PITRで利用しているログの出力に関するネットワークをアップグレードできるようになったよ!
- アップグレード時の制約がなくなった
-
PITRで利用しているログの出力に関するネットワークをアップグレードできるようになったよ!
Cloud Composer: Jun 25, 2024
- africa-south1で使えるようになったよ!
Dataform: Jun 21, 2024
- 3.0.0がリリースされたよ!
Google Security Operations: Jun 24, 2024
- オンボーディング中に
- WorkspaceやCloud IdentityをIdPとして設定できるようになったよ!
- SOAR関連の機能の設定ができる管理者のグループを設定できるようになったよ!
Cloud Armor: Jun 25, 2024
- Media CDNでL7のグローバルに定義するエッジのセキュリティポリシがGAになったよ!
BigQuery: Jun 25, 2024
- JupyterLab プラグインを使ってBigQuery DataFramesをJupyterノートブックで使ってCloud Composerにデプロイできるのがプレビューになったよ!
Google Cloud Observability: Jun 25, 2024
- Cloud Logging, Monitoring:
- Opsエージェント2.48.0がDebian 11ベースのDeep Learning VMをサポートするようになったよ!
AlloyDB: Jun 25, 2024
- Omni 15.5.4がGAになったよ!
- インストレーションの簡素化がGAに!
- RHELでPodman対応!
- Arm対応がプレビューに!
- 性能改善とバグフィクス
Cloud Build: Jun 25, 2024
- SLSA 1.0対応がGAになったよ!
Sensitive Data Protection: Jun 24, 2024
-
RELIGIOUS_TERM
infoTypeディテクタがプレビューになったよ! -
ORGANIZATION_NAME
infoTypeディテクタの新しいバージョンが使えるようになったよ!
ディスクレーマ
- アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
- リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)