1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Google Cloudアップデート (3/21-3/27/2024)

Posted at

Cloud Composer: Mar 20, 2024

  • すべてのリージョンに対してログをすべてCloud Loggingに集約するLogs in Cloud Logging onlyがロールアウトされているよ!

VPC Service Controls: Mar 19, 2024

  • App HubとCloud Code対応がプレビューになったよ!

Spanner: Mar 20, 2024

  • マルチリージョン構成の場合にleader-aware routingが動的にリーダのリージョンを選択するようになってレイテンシやパフォーマンスが改善されたよ!

BigQuery: Mar 20, 2024

  • notebookの最大のサイズが10MBから20MBにプレビューでなったよ!
  • プロジェクトに保存されたすべてのクエリとnotebooksが見れるのがプレビューになったよ!

AlloyDB: Mar 20, 2024

  • デフォルトのメジャーバージョンが更新されて15になったよ!

Cloud Run: Mar 19, 2024

  • servicesとjobsでNFS shareをマウントできるのがプレビューになったよ!

Cloud SQL: Mar 19, 2024

  • MySQL, PostgreSQL:
    • me-central2でEnterprise Plusが使えるようになったよ!

GKE: Mar 20, 2024

  • 2024-R08アップデート

Bigtable: Mar 21, 2024

  • Billingのdetailed export to BigQueryでインスタンスの詳細なコストが見れるようになったよ!

BigQuery: Mar 21, 2024

  • Salesforce Data CloudのデータをBigQueryに追加できるのがGAになったよ!
  • incremental materialized viewsでLEFT OUTER JOINとUNION ALLがプレビューになったよ!

Config Sync, Policy Controller and Config Controller: Mar 21, 2024

  • 1.17.3:
    • 新しいテンプレートの追加
    • Policy Controllerで複数のパッケージの更新
    • 1.16.0で混入したSecret nameとConfig Syncのリグレッションの修正

Chronicle Security: Mar 20, 2024

  • Feed Managementで同じログタイムに対するフィードの上限がなくなったよ!

Google Distributed Cloud: Mar 21, 2024

  • 1.28.300-gke.131のリリースお知らせ
    • プリフライトチェックやnode-exporterのデフォルトメモリ更新
    • 複数の改善や修正、CVE対応

Dataproc: Mar 20, 2024

  • Serverless for Sparkの新しいバージョンリリース
    • 1.1.55, 1.2.0-RC1, 2.0.63, 2.1.42, 2.2.0-RC15
    • 1.2のプレビューリリース

Backup and DR: Mar 21, 2024

  • 新しいバージョン(11.0.10.417)のお知らせ
  • 11.0.10でOSの更新があるよ (CentOS 7からRocky Linux 8)
  • 過去のレポートに対するアクセスができるようになったよ!

Compute Engine: Mar 21, 2024

  • managed instance group
    • メタデータとラベルを新しいインスタンステンプレートを作らなくても設定できるようになったよ!
    • failedとunhealthy VMの調査やリペアを行わずにアプリケーションのヘルス状態をモニタする機能を無効化できるようになったよ!

Dataflow: Mar 18, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Compute Engine: Mar 22, 2024

  • Persistent Disk Async Replicationで大陸内の別のリージョンでリカバリできるようになったよ!
    • 合わせて複数のクォータが拡張されたよ!

BigQuery: Mar 22, 2024

  • 3/20/2024のuser-defined aggregate functionsはリリースノートの間違いでまだロールアウトされてないよ

Artifact Registry: Mar 22, 2024

  • v1:
    • 3/22/2024からnpmリポジトリで、npmjsと合わせて大文字を含めないようになったよ!

Cloud Run: Mar 22, 2024

  • Direct VPC egressが複数リージョンで使えるようになったよ! (プレビューのまま)
  • integrationsでFiresotreとVertex AIに接続できるのがプレビューになったよ!

BigQuery: Mar 25, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Chronicle: Mar 22, 2024

  • Cloud Threat Detectionに新しいサーバレスに関するルールが追加されたよ!
  • reCAPTCHA enterpriseのログを直接インジェストしてパースできるようになったよ!

Sensitive Data Protection: Mar 22, 2024

  • RANGE関連のカラムを含むテーブルがdiscovery and inspectionの対象になるようになったよ!

Backup and DR: Mar 25, 2024

  • 日次でスケジュールされたコンプライアンスログをCloud Loggingで、レポートをBigQueryで見れるようになったよ!

Cloud Composer: Mar 25, 2024

  • 2.1.0から2.6.4で過去に成功したタスクがFAILEDになる問題があるよ
    • 2.6.5以上にアップデートすることを推奨

BigQuery: Mar 25, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Tasks: Mar 18, 2024

  • v2:
    • BufferTaskがGAになったよ!
    • HTTPターゲットのタスクでキュー単位でラウティングを設定できるのがGAになったよ!

Secret Manager: Mar 25, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Asset Inventory: Mar 25, 2024

  • 新しいリソースタイプの追加

Security Command Center: Mar 21, 2024

  • 複数のコンプライアンスフレームワークやバージョンに対応したよ!

Firestore in Datastore mode: Mar 25, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Artifact Registry: Mar 25, 2024

  • v1:
    • SBOM機能がGAになったよ!
    • Vulnerability Exploitability eXchange (VEX)の分析機能が複数のバージョンの結果をアップロードできるのがプレビューになったよ!

Google Cloud Observability: Mar 25, 2024

  • Cloud Logging:
    • クライアントライブラリ更新

Sensitive Data Protection: Mar 25, 2024

  • 2/12-2/27の間にフリーテキストのスコアが誤って0になっていたので更新されたよ

AlloyDB: Mar 25, 2024

  • CLI, API, Terraformが誤ってデフォルトでバージョン14コンパチになっていたよ
    • 明示的にバージョン15を指定するか、コンソールで作成してね

Cloud SQL: Mar 25, 2024

  • MySQL, PostgreSQL, SQL Server:
    • Private Service ConnectがクロスリージョンリードレプリカにGA対応したよ!
      • availabilityタイプも指定可能になったよ!

Datastream: Mar 15, 2024

  • SQL Serverのサポートがプレビューになったよ!

Cloud Composer: Mar 26, 2024

  • Logs in Cloud Logging onlyが全リージョンで利用可能になったよ!
  • 新しいイメージ(composer-2.6.6-airflow-2.7.3, composer-2.6.6-airflow-2.6.3, composer-2.6.6-airflow-2.5.3)の公開
    • Airflow 2.6.3, 2.7.3でいくつかのデフォルト値が更新されたよ
  • 2.1.11, 1.20.11がEOLになったよ

Migrate to Virtual Machines: Mar 26, 2024

  • ARM64対応がプレビューになったよ!

Google Cloud Observability: Mar 26, 2024

  • Cloud Logging:
    • aggregate sinkで配下のリソースのLog Routerに処理させずにインターセプトできるようになったよ!
  • Cloud Logging, Monitoring:
    • Duet AIがGemini for Google Cloudになったよ!

BigQuery: Mar 26, 2024

  • 自然言語でSQLを生成してくれるHelp me code toolがプレビューになったよ!
  • 複数のGen AI機能がプレビューになったよ!

Cloud Spanner: Mar 26, 2024

Cloud Data Fusion: Mar 26, 2024

  • Redshiftの対応バージョンが更新されたよ!
  • 新しくasia-south2, me-central2で使えるようになったよ!

Cloud Functions: Mar 26, 2024

  • 2nd genがGo 1.22にGA対応したよ!

App Engine: Mar 26, 2024

  • Go 1.22にGA対応したよ!

Dialogflow: Mar 25, 2024

  • CXでリクエストレベルでスピーチモデルをオーバライドできるようになったよ!
  • data storesでGemini-pro 1.0がGAになったよ!
  • data storesで6/6にtext-bison-001, text-bison@001がdeprecatedになるよ
  • CXでDual-Tone Multi-Frequency (DTMF)対応がプレビューになったよ!

Apigee: Mar 26, 2024

  • 新しいバージョンをリリースしたよ!
    • 新しいメトリクス追加やバグフィクス

Vertex AI: Mar 26, 2024

  • Colab Enterprise:
    • Duet AIがGemini for Google Cloudになったよ!

Cloud Load Balancing: Mar 27, 2024

  • regional external/internal Application LBでmTLSサポートがプレビューになったよ!

Cloud Healthcare API: Mar 20, 2024

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?