0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Google Cloudアップデート (5/16-5/22/2024)

Posted at

Cloud Composer: May 11, 2024

  • GKE 1.27.5からPDにSSDを使うようになるよ!
  • Logs in Cloud Logging Onlyが新しい環境からデフォルトになるよ!
  • バケットにログが書き込めなくてタスクが失敗していたバグを修正したよ!
  • 新しいバージョン(composer-2.8.0-airflow-2.7.3, composer-2.8.0-airflow-2.6.3)のお知らせ

Cloud Healthcare API: May 14, 2024

  • v1beta1, v1, v1alpha2:
    • 新しいバージョンのお知らせ
  • v1beta1:
    • FHIRリソースのCloud Storageを利用したエクスポート/インポートがプレビューになったよ!

Cloud Asset Inventory: May 14, 2024

  • Cloud Monitoringに関するリソースタイプ追加

Cloud Text-to-Speech: May 14, 2024

  • 新しいJourneyボイスが追加されたよ!(USだけ)

Container Registry: May 15, 2024

  • 5/15から過去にContainer Registryを利用していない場合はgcr.ioドメインをArtifact Registryでホスティングするようになるよ

Google Distributed Cloud: May 15, 2024

  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-52620)が見つかったよ

Cloud Storage: May 13, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Compute Engine: May 15, 2024

Google Distributed Cloud: May 15, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
    • 機能追加、バグフィクス、CVE対応

GKE: May 15, 2024

  • 権限昇格に関するLinuxカーネルの脆弱性(CVE-2024-52620)が見つかったよ
  • 5/16/2023の1.27に関するリリースノート修正 (rapid channelのリリースノートだけに書かれていたので合わせた)

Cloud Run: May 15, 2024

  • Pricing Calculatorに追加されたよ!

Google Cloud Observability: May 15, 2024

  • Cloud Logging:
    • log viewにIAM role bindingをアタッチできるようになったよ!

Dataproc: May 16, 2024

  • 新しいサブマイナバージョン(2.0.102-debian10, 2.0.102-rocky8, 2.0.102-ubuntu18, 2.1.50-debian11, 2.1.50-rocky8, 2.1.50-ubuntu20, 2.1.50-ubuntu20-arm, 2.2.16-debian12, 2.2.16-rocky9, 2.2.16-ubuntu22)のお知らせ
  • (breaking changes) on Compute 2.xでrepo.anaconda.comを削除したよ
    • conda経由でインストールしたパッケージに影響があるので注意

Cloud Billing: May 15, 2024

  • FinOps hubでcommitmentに関するレコメンデーションで量がカラムで表示されるようになったよ!

Cloud KMS: May 16, 2024

  • Cloud Storage, Compute Engine, BigQuery, Secret Managerで自動でCMEKを使えるようにプロビジョンして管理してくれるKMS with Autokeyが使えるようになったよ!
  • 鍵のバージョン削除に関する新しいorg policyが2つ追加されたよ!

Google Distributed Cloud: May 16, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
    • 機能追加、バグフィクス、CVE対応

Cloud Healthcare API: May 16, 2024

  • v1beta1, v1, v1alpha2:
    • fhirのクォータに関するメトリクスがGAになったよ!

Cloud Functions: May 17, 2024

  • 2nd genでNode.js 22がプレビューになったよ!

GKE: May 17, 2024

  • 2024-R15アップデート
    • R14はアップデートなしだった

Apigee: May 17, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
    • 機能追加やバグフィクス

App Engine (Standard Environment): May 17, 2024

  • Node.js22がプレビューになったよ!

Dataflow: May 17, 2024

  • NVIDIA Tesla K80がサポートされなくなったよ

Vertex AI: May 17, 2024

  • v1:
    • M121リリース
      • Workbench(user-managed)でNVIDIAのドライバ更新、linux-headersの追加、TensorFlow 2.6のdeprecation
      • Workbench(managed)でRのバージョン更新
  • v2:
    • WorkbenchでNVIDIAのドライバ更新、linux-headersの追加

Cloud Storage Transfer Service: May 17, 2024

  • S3からGoogle-managedのプライベートネットワーク経由でデータを転送できるようになったよ!
    • AWSのegressを払わない代わりにGoogle Cloud側でGB単位のフラットレーとを払う (全体的に安くなる!)

Cloud Run: May 17, 2024

AI Platform: May 17, 2024

  • M121リリース
    • Deep Learning Containers:
      • Rの更新
    • Deep Learning VM Image:
      • CUDA 12.2が利用可能に!
        • TensorFlow 2.15でも更新
      • common-gpuを再度有効化したよ
      • NVIDIAのドライバ更新、linux-headersの追加、TensorFlow 2.6のdeprecation

BigQuery: May 20, 2024

  • INT64とTIMESTAMPでsearch indexが使えるのがプレビューになったよ!
  • DLP関数を使ってSensitive Data Protectionと合わせてデータを暗号化、復号できるのがGAになったよ!
  • クライアントライブラリ更新

Cloud Run: May 20, 2024

  • Uptime Checksを設定してメトリクスページで見れるようになったよ!

Google Cloud Armor: May 20, 2024

  • regional internal Application LBをプレビューでサポートするようになったよ!

Firestore: May 20, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Google Cloud Observability: May 20, 2024

  • Cloud Logging:
    • クライアントライブラリ更新

Sensitive Data Protection: May 17, 2024

  • 新しいLOCATION infoTypeがlatestだけじゃなくてstableでも使えるようになったよ!

Application Integration: May 20, 2024

  • Terraformのサポートが追加されたよ!

Backup and DR: May 21, 2024

  • 新しいバージョンのお知らせ
    • マニュアルプロテクションから新しいダイナミックプロテクションへタグを使っての移行ができるようになったよ
    • 自動的にパッチアップできるようになったよ
  • (イシュー)6時間以上マネジメントコンソールが見えていない場合はサポートに問い合わせしてね

Cloud Load Balancing: May 21, 2024

  • Global external Application LBとglobal external proxy network LBでIPv6トラフィックをを使えるようになったよ!

Google Security Operations: May 22, 2024

  • AWS向けのcurated detectionsが新しく40個のルールを追加したよ!

Cloud Data Fusion: May 21, 2024

  • 6.10.1リリース
    • Private Service Connect対応がGAに!
    • その他色々機能追加と改善、バグフィクス

Cloud Router: May 21, 2024

  • BGP route policy対応がプレビューになったよ!
  • IPv6 BGPセッション対応がGAになったよ!

VMware Engine: May 21, 2024

  • vSphereとNSX-Tのバージョン更新

Cloud Interconnect: May 21, 2024

  • Partner InterconnectでデュアルスタックができるのがGAになったよ!

BigQuery: May 21, 2024

  • 複数のGenAI機能がプレビューに!
    • gemini-1.5-proのリモートモデル作成
    • ML.GENERATE_TEXTが使えるように
      • object tablesでも使える!

GKE: May 21, 2024

  • 2024-R16アップデート

Cloud Pub/Sub: May 20, 2024

  • クライアントライブラリ更新

Application Integration: May 21, 2024

  • europe-west8で使えるように!

Cloud Storage: May 20, 2024

  • クライアントライブラリ更新

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?