0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GCP アップデート (10/30-11/5 2020)

Last updated at Posted at 2020-11-04

CDN: Oct 26, 2020

CDN: Oct 27, 2020

DLP: Oct 28, 2020

  • DATEとTIMEディテクタが全リージョンで使えるようになったよ!

Compute: Oct 29, 2020

  • NVIDIA V100がus-east1-cで使えるようになったよ!
  • [VM Manager]のVPC-SC対応がベータになったよ!

Document AI: Oct 29, 2020

  • プレビューリリース!
    • インボイスとレシートのパーサがあるprocure-to-pay processorがv1beta3でリリース。

Spanner: Oct 29, 2020

Anthos Config Management: Oct 29, 2020

  • 複数のgitリポジトリから同期する機能がプレビューになったよ!
  • 1.5.0で誤ったバージョンが表示されていたのを修正したよ。
  • nomos statusのアウトプットが大幅に変更されたよ!
  • on-prem 1.5.1-gke.8を利用時に該当バージョンのnomosがリポジトリに存在せずにインストールや更新に失敗する問題があるよ
    • 10/30に修正
    • 1.5.2を利用するか、手動でnomos:v1.5.1-rc.7をコピーすればOK。

Composer: Oct 30, 2020

  • 新しいバージョン(composer-1.12.5-airflow-1.10.6, composer-1.12.5-airflow-1.10.9, composer-1.12.5-airflow-1.10.10)のお知らせ
    • デフォルトがcomposer-1.12.5-airflow-1.10.10に
  • Pythonパッケージインストール時のエラーメッセージが強化されたよ
  • [core] store_dag_codeモード有効時にDAG定義ファイルが64kb超えると動かなくなる問題が解消されたよ(16MBに拡張)
  • Airflowのvalue interpolation利用して設定更新している場合タイムアウトする問題が修正されたよ(サポートされてないのでリジェクトされる)

Cloud SQL (MySQL): Oct 30, 2020

Dataproc: Oct 30, 2020

  • ユーザ-サービスアカウントのマッピングを渡せるdataproc:dataproc.cooperative.multi-tenancy.user.mappingプロパティが追加されたよ。
    • これを利用すると、ユーザがジョブ発行すると紐付いているサービスアカウトでGCSへのアクセスが行われるようになる。
  • サブマイナバージョン(1.3.75-debian10, 1.3.75-ubuntu18, 1.4.46-debian10, 1.4.46-ubuntu18, 1.5.21-debian10, 1.5.21-ubuntu18, 2.0.0-RC17-debian10, 2.0.0-RC17-ubuntu18)リリースのお知らせ
  • HAクラスタでのHBASE optional componentのバグ修正。
    • マスタノードの識別を正常に行うように
  • Image 1.3-2.0プレビュー:
  • Image 2.0プレビュー:

CDN: Nov 2, 2020

  • コンソールでキャッシュモード、TTL、カスタムレスポンスヘッダが管理できるように!

Anthos: Oct 2, 2020

  • 1.4.4リリース:
    • GKE on-prem:
      • 1.16.11-gke.11が利用されるよ
      • Istio Ingress CRDがv1beta1を使うように修正
    • Anthos Config Management:
      • リリースノート迷子
  • 1.3.5リリース:
    • GKE on-prem:
      • 1.15.12-gke.6400が利用されるよ
      • kubelet, kube-proxyのCVE-2020-8558修正。
    • Anthos Config Management
      • リリースノート迷子

GKE on AWS: Nov 2, 2020

  • GKE on AWS 1.5.1-gke.1がリリースされたよ!
    • 1.16.15-gke.701か1.17.9-gke.2801を利用
  • Private Google Accessが利用可能に!(spec.ubuntuRepositoryMirror参照)
  • バグフィックスと改善

Secret Manager: Nov 2, 2020

Anthos Service Mesh: Nov 3, 2020

  • 1.7.x:
    • 1.7.3-asm.6が利用可能に!
      • Anthos Service Mesh 1.7はIstio1.7とコンパチ
    • オンプレの鍵管理としてThales Luna HSM7+とHashicorp Vaultに対応
    • スクリプトで1.6からのマイグレをサポート
    • リビジョンラベルサイドカーでコントロールを強化
    • asmctlがリタイアしてAnthos Service Mesh install scriptに取り込まれたよ
    • ASMでサポートされていないIstioの機能を利用している場合はここ確認。

Cloud Build: Nov 4, 2020

  • コンテナをBuildpacks使うことでDockerfileやCloud Buildの設定ファイルなくても作成できるようになったよ!

VPC Service Controls: Nov 4, 2020

  • Transfer Applianceのサポートがプレビューになったよ!

Dialogflow: Nov 4, 2020

  • Dialogflow CXがESと同じ言語をサポートするようになったよ!
  • 10月からESでエージェント作成時に自動でサービスアカウントを作成しなくなったよ。

CDN: Nov 4, 2020

  • Cloud Run, Functions, App EngineでCDNを利用するドキュメントが追加されたよ!

Transfer Appliance: ??

  • バージョン4.0がリリースされたよ!

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートが追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?